ファミマ店長「なんか怪しいな」 不審な『女性客』に声をかけると…ハッとした!
公開: 更新:

※写真はイメージ

このラバーストラップ、実は? 「思い出を形にする素敵な活動」「唯一無二だ…」2025年1月9日、山崎智音(@chion777)さんがXに公開したラバーストラップにまつわる投稿に、多くの反響が上がっています。ラバーストラップは、カバンやリュックサックなどに付けて楽しめる、汎用性の高いアイテムですよね。その『素材』に、注目が集まっているのです。

【祝】佐々木朗希、結婚を発表 「朝からビックリ」「なんて嬉しいニュース」『ロサンゼルス・ドジャース』の佐々木朗希選手が、結婚したことを発表。2025年2月22日に自身のInstagramで報告しています。
いろいろな商品を扱うコンビニエンスストア(以下、コンビニ)には、さまざまな人が集います。
ほとんどの人は「何らかの商品を買おう」と入店してきますが、まれに『別の目的』でやって来る人もいるようで…。
ダマされている人が来店!
三重県鳥羽市大明東町にあるファミリーマートに、1人の女性客がやって来ました。
5万円ぶんの電子マネーを手に取ると、購入しようとレジへとやって来ます。
※写真はイメージ
高額だったことから店員は、女性客に声をかけます。
すると「LINEで指示された」とのこと。
あれ?
詐欺???
不審に思った店長は、三重県警が発行しているチェックシートを活用します。
電子マネー(プリペイドカード)を購入されるかたへ
それは詐欺かもしれません。
・電子マネーの番号を他人に教える予定だ。
・電子マネーを買うのは、有料サイトなどの料金支払いのためだ。
・電子マネーを買うのは業者や取引先への支払いのためだ。
・電子マネーを買うよう他人から指示された。
「上記4項目のうち、1つでも該当したら警察に相談してください」というもの。
話を聞いた店長が、女性客に警察へ相談するようにアドバイスをした結果…。
詐欺を未然に防ぐことができたのです!
この出来事は、地元の『伊勢新聞』でも報じられ、店長には鳥羽署より感謝状が贈られました。
さまざまな方法で、金をだまし取ろうとする詐欺。
家族や友人などの助けはもちろん、コンビニも含めた地域と協力することで、被害を減らすことが望まれています。
[文・構成/grape編集部]