subculture

猫の便秘は危ないから… 『塩対応』な獣医に診てもらうと

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

猫の殿ちゃんと一緒に暮らしている、飼い主のなご(@ikng_0)さん。

以前、動物病院に殿ちゃんを連れて行った時、人間に対して『塩対応』な獣医さんに診てもらったことがありました。

その後、殿ちゃんのシッポが動かなくなる緊急事態が発生し、なごさんは飛び込みで別の病院へ連れて行きます。

今回は、殿ちゃんのシッポが無事に回復した後日のエピソード。

殿ちゃんの便秘が気になったなごさんは、あの『塩対応』な獣医さんに診てもらうことにしました。

高速で触診し、冷静に診断を下す獣医さん!

殿ちゃんに接する時は、次のように優しく語りかけていました。

「とのたんイイコだね~」

「こわいねゴメンねー」

「とのたん、うんこさん出ないの~?」

一方で、相変わらず人間に対しては『塩対応』。ですが、やはり信頼できる獣医さんだということが分かったのでした。

心配な時は、病院へ連れて行くのが1番。殿ちゃんの便秘がすぐに解決してよかったですね!


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

友人「おかず1つ交換したい」 絶賛された、母親手作りの玉子焼きに「やってみます!」学生時代、親にお弁当を作ってもらっていた人もいるでしょう。親が作るお弁当の中には、お気に入りのおかずがあったかもしれません。ひえ田あいす(icetaronyo2)さんは、『お母さんの玉子焼き』と題し、中学生時代の実話をもとにしたエッセイ漫画を公開しました。

漫画の画像

トイレからなかなか戻ってこない男性 心配になり、40分後に見に行った結果…友人や家族とご飯を食べたり、遊んだりしている際、突然トイレに行きたくなることは誰しもあるでしょう。しばらく時間が経ってもトイレから帰って来ないと、心配になりますよね。かなり(@kanari_yoi)さんの原案をもとに、かめの まくら(@mkr0089)さんが作画を担当しXで公開した、そんなシチュエーションにまつわる創作漫画が話題になりました。

出典
@ikng_0

Share Post LINE はてな コメント

page
top