subculture

猫の便秘は危ないから… 『塩対応』な獣医に診てもらうと

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

猫の殿ちゃんと一緒に暮らしている、飼い主のなご(@ikng_0)さん。

以前、動物病院に殿ちゃんを連れて行った時、人間に対して『塩対応』な獣医さんに診てもらったことがありました。

その後、殿ちゃんのシッポが動かなくなる緊急事態が発生し、なごさんは飛び込みで別の病院へ連れて行きます。

今回は、殿ちゃんのシッポが無事に回復した後日のエピソード。

殿ちゃんの便秘が気になったなごさんは、あの『塩対応』な獣医さんに診てもらうことにしました。

高速で触診し、冷静に診断を下す獣医さん!

殿ちゃんに接する時は、次のように優しく語りかけていました。

「とのたんイイコだね~」

「こわいねゴメンねー」

「とのたん、うんこさん出ないの~?」

一方で、相変わらず人間に対しては『塩対応』。ですが、やはり信頼できる獣医さんだということが分かったのでした。

心配な時は、病院へ連れて行くのが1番。殿ちゃんの便秘がすぐに解決してよかったですね!


[文・構成/grape編集部]

めい(son_son_sooooooon)さんの漫画

店員「ちょっとちょっと」 3児を連れて歩く女性に「見てらんないんだよ」「東京の人は冷たい」とよく言うけれど、それは都市伝説かもしれない。子連れの女性が、それぞれ別の日に受けた、見知らぬ人からの優しさや気遣いに感動!

溶けた床

早朝に爆発音が聞こえ… 部屋のドアを開けると?「ゾッとした」「怖すぎる!」まめねこ(ma.me.ne.ko)さんは、自宅でモバイルバッテリーが爆発した体験を、漫画にしてInstagramに投稿。 早朝に、大きな破裂音で目を覚ましたといい…。

出典
@ikng_0

Share Post LINE はてな コメント

page
top