subculture

猫の便秘は危ないから… 『塩対応』な獣医に診てもらうと

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

猫の殿ちゃんと一緒に暮らしている、飼い主のなご(@ikng_0)さん。

以前、動物病院に殿ちゃんを連れて行った時、人間に対して『塩対応』な獣医さんに診てもらったことがありました。

その後、殿ちゃんのシッポが動かなくなる緊急事態が発生し、なごさんは飛び込みで別の病院へ連れて行きます。

今回は、殿ちゃんのシッポが無事に回復した後日のエピソード。

殿ちゃんの便秘が気になったなごさんは、あの『塩対応』な獣医さんに診てもらうことにしました。

高速で触診し、冷静に診断を下す獣医さん!

殿ちゃんに接する時は、次のように優しく語りかけていました。

「とのたんイイコだね~」

「こわいねゴメンねー」

「とのたん、うんこさん出ないの~?」

一方で、相変わらず人間に対しては『塩対応』。ですが、やはり信頼できる獣医さんだということが分かったのでした。

心配な時は、病院へ連れて行くのが1番。殿ちゃんの便秘がすぐに解決してよかったですね!


[文・構成/grape編集部]

漫画

子供の高熱で、スーパーのパートを当日欠勤することに 3日後に謝罪すると同僚は?子供が熱を出し、仕事を欠勤することに。3日も休んでしまい、職場で謝罪をすると?

キュルZさんの漫画

飼い主が取り出したのは…? 猫の態度が急変したワケに「吹き出した」「分かりやす」実体験をもとに、猫のキュルガと飼い主たちの創作漫画を描いている、キュルZ(@kyuryuZ)さんの作品を紹介。ご機嫌だったキュルガのテンションが『急降下』してしまったワケが…?

出典
@ikng_0

Share Post LINE はてな コメント

page
top