ポケモンをしていた息子が突然泣き出す どうしたのかを聞いてみると…
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @sasamin0905
何かと忙しい朝の時間。子育てをしていれば、なおさら慌ただしくなってしまうものでしょう。
朝から、離乳食の用意などやることがたくさんあるという、ささみ(@sasamin0905)さん。ある朝の夫とのやり取りをTwitterに投稿しました。
夫「離乳食を用意した」
妻「ありがとう!食べさせておく」
夫「じゃあ、キッチン片付けておくわ!」
妻「助かるー、ありがとう!後はやっておくから、出勤して!」
夫「ありがとう、後頼むね!」
バタバタしながらもお互いにフォローし合って、テキパキと用事をこなしていく夫婦。
すると、ゲームの『ポケットモンスター(以下、ポケモン)』をプレイしていた小学校2年生の息子さんが、突然泣き始めたのだそうです。
ポロポロと涙をこぼす息子さん。その理由をささみさんに、このように告げました。
俺も「ありがとう」っていわれるような役に立つことがしたい。
両親が「ありがとう」といいながら、お互いを助け合う姿を見て「自分も役に立つことがしたい」と考えたというのです。
2年生とは思えない発言に驚いてしまいます。しかし、そのように考えた理由は、とても子どもらしい可愛いものでした。
帰宅してから、今朝の話の続きをささみさんが聞いてみると…。
みんなが大変な時に、ポケモンなんてやってる場合じゃないって思った。
そんなんだから、ミュウツー(ポケモンのモンスター)が、俺のいうことを聞いてくれないんだと思った。
ミュウツーに尊敬されるトレーナーになりたい。
息子さんは、ゲーム内でミュウツーが指示に従わないのは、「自分がミュウツーに尊敬されていないからだ」と勘違いしていたのです。
とはいえ、お互いを尊重し合い、常に相手の行動に感謝している両親がそばにいるからこそ、息子さんはこういった考えにいたることができたのでしょう。
素敵な家庭環境に、称賛の声が多く寄せられました。
・かまってもらえなくて泣いているのかと思ったら、大人な考えかたですね。
・お互いに「ありがとう」がいえる夫婦って素敵です!
・素晴らしい環境で育っていますね。心優しい人になりそう。
結婚したり、付き合いが長かったりすると、「相手がやってくれるのが当たり前」という感覚になり、感謝の気持ちが薄れてしまうことがあります。
家族だとしても「ありがとう」と感謝の言葉を伝えるのは大切なこと。そんなことを思い出させてくれる素敵なエピソードですね。
[文・構成/grape編集部]