trend

「両想いになったとたん、嫌悪感」 恋愛における『蛙化現象』とは…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『蛙化現象』に陥りやすい人の特徴

友人によると、蛙化現象には『自己肯定感の低さ』が大きく関係しているそうです。

「自分に自信がない」「自分のことを嫌い」と感じている人は、「ほかの人から好意を寄せられるような魅力が自分にあるわけがない」「相手は自分でなくても誰でもいいのではないか」という考えから、相手への嫌悪感につながってしまうといいます。

また、自己肯定感が低いと「自分の欠点を知られて嫌われたくない」という思いがより強くなり、相手に素をさらけ出せずに疲れてしまう場合もあるかもしれないですね。

ごまさんはこれまで、蛙化現象について人に話すと「小悪魔気取り」「飽きっぽいだけでしょ」など理解されず苦しんできましたが、この漫画を公開したころ、たくさんの人から共感のメッセージが届き、驚いたそうです。

恋愛に限らずとも、人間関係において相手を尊重し大切にする気持ちは、まず自分自身を大事にする気持ちを養うことから始まるのかもしれません。


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

犬の画像

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。

出典
__gm_mg__

Share Post LINE はてな コメント

page
top