車が焦げ臭いと思ってボンネットを開けると大量のクルミと草! 悪質な犯人とは
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- Chris Persic
車を運転中、不審な臭いがした時には事故につながらないよう直ちに車を停めて確認をしなければいけません。
クリス・パーシックさんが乗る車も、何かが焦げるような臭いがしたため車のボンネットを開けて点検をしました。
すると、ボンネットの中は驚くような光景になっていました。
その写真がこちらです!
大量のクルミと草!
その数は、なんと200個以上あったそうです。
誰かの悪質なイタズラかと思ったら、犯人は野生のリスだといいます。
クリスさんは、クルミと草を取り除くのに約1時間かかったと報告。数週間でこんなにもためこんだリスに、クリスさんも驚きが隠せません。
写真を見た人たちから、たくさんのコメントが寄せられていました。
・これはすごい!たくさんのクルミパイが作れそうだね。
・私の車も動物に草をたくさん詰められたことがありました…。
・数週間でこんなにも溜まるんですね!小動物でもあなどれない…。
クリスさんは外に車を停める時は、ボンネットを開けてクルミが入ってないか確認するようアドバイス。
猫がいないか車を叩く『猫バンバン』ならぬ、『リスバンバン』も必要かもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]