洪水で水位上昇した川、リスがおぼれている…!ドキドキの救出劇
公開: 更新:

出典:YouTube

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
2015年の年の瀬、アメリカ・ミズーリ州フェントンで、44フィートと水位が史上最高に達したメラメック川。カヤックで測量中の男性が、川の中に何かを発見しました。
それはこの近くの森に住んでいたリスでした。男性は早速リスを救出に向かいます。男性目線の救出劇をご覧ください。
男性はパドルを使ってリスを掬い、リスもカヤックに飛び移ろうとしますが、ジャンプの距離が足りずにまた川にボチャン。
出典:YouTube
2回目でようやくカヤックの先端に乗ったのも束の間、すぐに目の前の木に向かって川にダイビング。そのまま泳いで木の上に戻って行きました。
出典:YouTube
寒い川の中に居たリス君、助けられて良かったけど、木の上で風邪をひいてないことを祈りたいものですね。