「その発想はなかった」 浦島太郎に出てくる子供が、カメをいじめた『理由』に驚愕
公開: 更新:


面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

男の子に結婚を申し込むもフラれた女の子 保育士が心配すると…「こういうメンタルがほしい」プロポーズは、一世一代の大勝負といえます。いざ、プロポーズの時を迎えると、「もし断られたらどうしよう…」とナーバスになってしまう可能性もあるでしょう。そんなプロポーズをテーマに漫画を描いたのは、かつて保育士をしていた経験をもとに、『でこ先生』の日常を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さんです。
- 出典
- @sugaaanuma
カメを助けたことをキッカケに、主人公が竜宮城へ招待されるおとぎ話『浦島太郎』。浦島太郎が迎えた結末に、多くの人が考えさせられたことでしょう。
すがぬまたつや(@sugaaanuma)さんが『浦島太郎』をベースに描いた、創作漫画『竜宮城へ』がネットで話題になっています。
カメをいじめている3人の子供を見た男性は…。
『竜宮城へ』
少年たちがカメをいじめていた理由…それは、罪のない人たちが竜宮城へ連れていかれるのを阻止するため!
「もしかすると、浦島太郎のほかにも、同じように竜宮城へ連れて行かれた人がいたかもしれない」という設定が斬新ですね。
漫画はTwitterで拡散され、13万件を超える『いいね』を集めました。
【ネットの声】
・深い。その発想はなかった。
・物ごとの一面だけを見てはいけないという教訓か。
・確かに…。いじめっ子からしたら、カメを助けた人がみんな帰ってこないとなると恐ろしいよな。
物ごとには一面だけでなく、さまざまな側面があるもの。視点を変えてみると、また違った気付きがありそうですね。
[文・構成/grape編集部]