subculture

ランドセルの機能性と耐久性に脱帽!子供があの手この手でランドセルに詰め込んだ結果…?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ぐっちぃ(@komamenomame)さんは、可愛い双子『こまめ』ちゃんと『のまめ』ちゃんの育児絵日記を描いています。

「これってあるある!」「そうそう、こういう時ってこうなるんだよね」と、思わずクスッと笑ってしまう作品をぜひご覧ください!

あるある!「ランドセル詰め詰めまつり」

置き勉ができるようになった昨今ではありますが、やっぱりランドセルは重たい…にも関わらずあのランドセルの空間に、あの手この手で全ての荷物を入れてやろうという執念が子供たちにはあります。

・教科書
・ノート
・筆箱
・お箸セット
・水筒

こんなに多くの荷物があるというのに、さらに給食当番の次の月曜は、給食袋(エプロン・帽子などのセット)も入ります。

こんなにぎゅうぎゅうに入れなくてもと親は思うのだけれども、子供はサブバッグを意地でも使ってくれません…。

朝は、荷物をいかに効率よく全て入れるかに時間を費やすのです。

そして、改めて感じるのは、毎日子供に酷使されているランドセルの丈夫さ。あれだけ入れても形崩れすらしないのです。

3月は6年生のお子さんにとっては、6年間共に歩んできた相棒であるランドセルともお別れの時期です。

「6年間毎日お疲れさまでした、ありがとう!」といいたいですね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

漫画の画像

手作り弁当を見た男子生徒「別れよう」 交際相手の『ミス』に「笑った」「これは最悪」主に4コマ漫画を描き、SNSで投稿している、こざ(@kk08546)さん。男女の恋愛をテーマに描いた創作漫画をXに公開すると、反響が上がっています。ある女子生徒が、交際相手の男子生徒のためにお弁当を作り、学校へ持っていくと…。

漫画の画像

好きな子に手作り弁当をもらった男子生徒 予想外の反応に「笑った」「いいキャラしてる」オリジナルキャラクターの『おせっかい女子』の日常を漫画に描く、ひかる(@ky365d)さん。2025年5月19日、Xに『おせっかい女子、リベンジする。』と題した漫画を公開すると、1万件以上の『いいね』が寄せられています。

出典
@komamenomame

Share Post LINE はてな コメント

page
top