道路をはさんで向かい合うおじいさんと孫 続く展開にみんなが笑顔になった
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
新型コロナウイルス(以下、コロナウイルス)の感染防止対策として世界中で知られるようなった『ソーシャル・ディスタンシング(Social Distancing)』。
人との距離を6フィート(約180㎝)あけることで、飛沫感染を防ぐ効果があるといわれています。
この対策により、人々はこれまでのように気軽に人と接することができなくなりました。
アメリカ・テキサス州に住むシェリー・二ーリーさんと彼女の父親は、お互い道路を挟んで向かいの家に住んでいます。これまでは毎日お互いの家を何度も行き来するのが当たり前でした。
特にシェリーさんの娘、キラちゃんはおじいさんのことが大好きなのだそう。
しかしコロナウイルスの影響で、キラちゃんはおじいさんと一緒に遊ぶことができなくなってしまったのです。
おじいさんと孫の新しい『コミュニケーション』の方法は
シェリーさんの父親はもうすぐ81歳になるのだとか。高齢のおじいさんの健康を守るためには、キラちゃんは近づくわけにはいきません。
そこで2人は、「安全な距離を保って」一緒に遊ぶ方法を思いつきました。
なんと道路を挟んで行う『ダンスバトル』!!
自信たっぷりに踊るキラちゃんに続いて、華麗なステップを披露するおじいさん。2人ともとっても楽しそう!
シェリーさんが投稿した動画は3万8千回近くシェアされ、たくさんのコメントが寄せられています。
・なんて素敵なおじいさん!
・彼女はこのことを一生忘れないだろう。
・こんなハッピーな動画、久しぶりに見たよ。
おじいさんはもともとダンスが得意なのかと思ったら、シェリーさんはこれまで彼が踊ったところを一度も見たことがなかったのだそう。
かわいい孫と一緒に楽しい時間を過ごすために、おじいさんはかなり頑張っているようです。
そして今ではこのダンスバトルは2人の日課になっているといいます。
外出自粛で運動不足になりがちな毎日なので、外に出て踊ることは健康にもいいはずです。
多くの人たちが家族や友人と会えない日々を過ごす中で、おじいさんと孫の微笑ましいダンスバトルはたくさんの人たちを笑顔にしてくれました。
[文・構成/grape編集部]