entertainment

ファンとアイドルの関係性に、柏木由紀が持論 内容に「よくぞ言った」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

・よくぞ、いった!本当にその通りだと思う。

・アイドルに説教したり、理想を押し付けたりする人は、この動画を見てほしい。

・アイドルにかぎらず、あらゆるファンとの関係性においていえること。

2020年5月21日、アイドルグループ『AKB48』の柏木由紀さんが投稿した動画に、そんな称賛の声が寄せられています。

柏木由紀「自分を否定されたような気になってしまう」

ファンからの質問に対して動画で答えていく企画を行った柏木さん。寄せられた質問の1つである『理想のアイドル像から相反してきてしまった推し(アイドル)に対して、ファンはどうあるべき?』に、熱のこもった口調で持論を展開しました。

ありがたい意見。ファンの方の「もっとこうしたほうがいい」とかは、すっごくありがたいんですけど、人によっては自分を否定されたような気になっちゃうんですよね。アイドルもやっぱ人だから。

自分がよかれと思ってやったことを「昔そんなこといってなかったよね」とか「アイドルなのになんで髪、染めるの」っていわれると、人格を否定されているような気がして。普通に結構へこむんですよ。

ゆきりんワールド ーより引用

一方で、柏木さんはファンに対して「全部受け入れたほうがいいよとも、いわない。それは違う」とも語った上で、こうも続けます。

推してるメンバーが、自分が好きだったアイドルじゃないな、自分は好きじゃないなって思ったら、違う人を見つければいいじゃない!っていう考え。

「この子を、自分の思うように変えよう」っていうのは違うと思うんですよ。

「見ていて応援したいな」「この人を見ていたら元気になれる」っていうアイドルを応援すべきだと思うんですよ。

ゆきりんワールド ーより引用

アイドルにしても俳優にしても、芸能人も人間です。活動を続ける中で考えが変わることは往々にしてあるでしょう。

一方で、芸能人は人気商売。ファンの支持は、今後の活動も左右します。

しかし、本来ファンは「応援する」という立場であって、自分の好みを押し付けようとする姿勢には疑問を抱かずにはいられません。

動画の中で「その人が変わってしまったら、また違う人を見つければいい」という、少々正直すぎる意見でアイドルとファンの関係性を語った柏木さんの持論はネット上で反響を呼び、多くの共感の声が寄せられました。

応援している芸能人のことが好きだからこそ、何か意見をしたくなる気持ちも分かります。

しかし、相手が芸能人であろうと立場に関係なく人として相手の意見を尊重する…その姿勢を大事にしている人こそ『ファンの鑑』といわれるのではないでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

食パンの写真(撮影:grape編集部)

ギャル曽根も絶賛!? 芸能人たちが紹介したアレンジトーストレシピ【3選】毎日の朝食に変化を! ギャル曽根さんの王道コーンマヨトースト、かまいたちが紹介するおしゃれな『ポテサラ枝豆トースト』、ロバート馬場さんのフライパンひとつで作れる『ワンパントースト』など、芸能人が公開した簡単で美味しいアレンジトーストのレシピをご紹介します。

高岡早紀さん

【マネしたい】しめじをこんなふうに使うなんて驚き! 芸能人のセンス光る秋レシピ秋の味覚「しめじ」を使った、芸能人さんの個性豊かなレシピをご紹介。石川梨華さんが子どもの食わず嫌い対策として工夫を凝らした「鮭としめじの炊き込みご飯」、高岡早紀さんの大人な「鯖缶炒め」、板野友美さんのシャキシャキ食感がポイントの「春雨炒め」など、献立のヒントが見つかります。

出典
【質問回答】柏木由紀がアイドルとファンの関係性についてぶっちゃけて熱く語ります!

Share Post LINE はてな コメント

page
top