これは便利! 「家族にも大好評」の普段の食卓がレベルアップする調味料とは…
公開: 更新:


テキストがボロボロになるまで日本語を学んだ、アフリカ・マリの青年が教えてくれたこと吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会っ...

『河豚』←これ読めたらすごい! 身近な海産物の漢字で…【難読漢字3選】本記事では、スーパーマーケットなどで買える海産物の難読漢字を3つ紹介します。
最近、急激に増えているという「おうちご飯」や「家飲み」。「いつもとはちょっと違う料理を食べたい」と思ったら、燻製にしてみてはいかがでしょうか。
といっても「チップを用意して、下ごしらえして、長時間いぶして…」なんて、燻製料理を作るのは、かなり大変。
そこで、kazusa-smokeの『燻製調味料』の出番です!
簡単にいうと、「燻製になっている調味料」といったところでしょうか。
実は、人間が料理を食べる時、味を認識するのは、20パーセントが舌で、残りの80パーセントは鼻だといわれています。確かに、鼻が詰まっていると何を食べても、あんまりおいしく感じないことって、ありますよね。
ワインも香りがなければ、その魅力はないも同然です。そんな鼻からの香りで、料理をおいしく食べられると注目されているのが『燻製調味料』というわけ。
少しかけるだけで、どんな料理にも独特の燻味が…サーモンや牡蛎に垂らせば、定番の燻製料理があっという間に完成します。
お刺身や豆腐、ご飯など、シンプルな具材にかけるだけでも、いつもの食卓がワンランクアップしそうですね!
このほか、マヨネーズやステーキソースもあるようですので、いつもと違う料理を味わいたい方はぜひお試しください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]