「それは、大型犬用!」 対する、犬の思わぬ行動に18万人が吹いた
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
『隣の芝生が青い』ということわざは、人間だけでなく、動物たちにも通じるのかもしれません。
そう感じさせる写真を、あよ(@Ayoster_classic)さんがTwitterに投稿しました。
きみたち、どうして…? 飼い主が困惑したペットたちの行動
大型犬のゼウスくんと、猫のあさひちゃんを飼っている、あよさん。
ペットたちが水を飲みやすいようにと、それぞれの体格に合わせた容器を準備したのですが…。
右下にある、猫用の容器からではなく、大型犬用の容器から水を飲むあさひちゃん。
対する、ゼウスくんは…。
猫用の小さな容器から水を飲んでいます!
どうして自分の水を飲まないのかね、きみたち!
あよさんによると、ゼウスくんが猫用の容器で水を飲むと、1回で飲みきってしまうのだとか。
思いもよらぬ彼らの行動に笑ってしまいますね。
投稿には、さまざまな声が寄せられました。
・あさひちゃんは、「ゼウスくんが飲んでいるなら安全な水だな」と思っているのかも!
・猫用の水を飲むゼウスくん…容器が小さすぎて笑ってしまいました。
・背伸びをして大型犬用の水を飲む、あさひちゃんがかわいすぎる!
また、時には2匹で仲よく同じ容器から水を飲むこともあるそうです。
自分の容器で水を飲むこともあるゼウスくんに対して、あさひちゃんは大型犬用の容器を愛用している様子。
もしかしたら、すっかり気に入ったのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]