「これが『猫暖房』か…!」 見たら意味が分かる1枚に、納得の声!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
2024年5月下旬、各地で気温がだんだんと暖かくなっています。
地域によっては衣替えを行い、冷房を使い始めたという人もいるでしょう。
「熱帯夜到来か?」と思ったら…
かりとん(@kariton28mhy25)さんが、同月21日に、Xに投稿した1枚の写真を紹介します。
かりとんさんはベッドの上で「早くも熱帯夜到来か?」と思ったそう。
確かに暑い夜もありますが、まだ夏本番とは言えない時期です。
かりとんさんはなぜ、熱帯夜が来たと思ったのか…。その理由が分かる1枚がこちら!
いたる所に猫、猫、猫!
かりとんさんは、7匹の愛猫と暮らしています。これだけ、足元に愛猫たちが集まれば、確かに暖かくなるはず。
猫たちのカメラ目線もかわいい写真に、多くのコメントが寄せられました。
・これはもう動けないやつ。暑いけど幸せそう。
・笑った。床暖房ならぬ『猫暖房』ですね。
・『猫密度』が高すぎる!最高!
愛猫たちはきっと、飼い主さんのことが好きで、こんなにも集まってきてしまうのでしょう。
猫好きは、熱帯夜は嫌でも、この状況なら嬉しさが勝ってしまうかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]