lifestyle

「これならできそう!」初心者必見!本格的なオムレツの作り方

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供から大人まで、年代を問わず人気のオムレツ。朝食におすすめのレシピですが、「上手に作れない…。」という方も多いのではないでしょうか。

私も卵を焼き過ぎてしまったり、きれいな形にならなかったりなど、苦手意識がありました。

でも、お店でオムレツを食べた時の感動を、自宅でも再現できたら嬉しいですよね。

今回は、ネットで話題のレシピをもとにオムレツを作ってみました!

■材料:
卵 4個
牛乳 40cc
生クリーム 40cc
塩 少々

■作り方:
1.ボウルに卵を割り入れ、泡立て器でしっかりと溶きほぐします。

2.1に牛乳、生クリーム、塩を入れてよく混ぜます。オリーブオイルを入れたフライパンを中火で温め、2を一気に流し入れます。

3.強火にし、フライパンを前後にゆすりつつ、菜箸で手早くかき混ぜます。

4.半熟状になったら火を止め、1〜2分程度おきます。

5.弱火にし、ゴムベラを使用して1/3を手前に折り、反対側も包み込むように折り込みます。

6.フライパンを裏返して、オムレツを皿にのせます。

7.付け合わせに、好みの野菜を添えて完成です。

このレシピのポイントは2つ!

1つ目は、はじめに強火で卵を素早く混ぜ、半熟状になったら火を止めて少しおくこと。そうすることで、卵を焼きすぎることがなく、ふわふわとしたオムレツが作れます。

2つ目は、できるだけテフロン加工のフライパンを使用しましょう。卵がこびりつきにくいので、落ち着いて調理ができます。

実際に作ってみると、お店で食べるようなオムレツが再現できました!「味がまろやか!」「オムレツの形が今までの中で一番きれい!」など、家族にも好評でした。

みなさんも、ぜひ試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

nakano_cookingramさんの投稿写真

「怨念こもってる」「怖すぎてフタを閉めた」 夫に作ったハロウィン弁当の迫力がすごすぎる毎日作っていると、メニューも定番化してしまいがちなお弁当。 時には、季節のイベントなどをテーマにしたお弁当を作ってみるのもよいかもしれません。 いつも夫のために作った斬新なお弁当をInstagramに投稿し、見る人を楽し...

警察官の写真

警察時代の天然な上司 「無線機は警察の命だ!」と説教していたが…?警察官として働いていた頃、筆者はさまざまなタイプの『相棒』とパトカーを走らせてきました。 几帳面な人、豪快な人、口数は少ないのに現場では誰より頼りになる人…。 性格も得意分野もバラバラですが、どの相棒との仕事にも忘れられ...

Share Post LINE はてな コメント

page
top