lifestyle

神業!と思わせるグレープフルーツのカット方法!コレができたらあなたが主役?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ほろ苦さと甘さのバランスがいい、グレープフルーツ。

グレープフルーツは皮が厚く硬いため、皮付きのまま横半分に切り、スプーンですくって食べている方が多いのではないでしょうか。

しかしこの切り方は、手軽に食べられるというメリットはあるものの、「汁が飛び散って食べにくい…」というデメリットもあります。

実はいつもとちょっと違った切り方にするだけで、食べやすく、おもてなしにも使える方法があるのです。

そこで今回は、ネットで話題のグレープフルーツのおしゃれな切り方をご紹介します!

手順はこちら。

1.グレープフルーツをよく水洗いし、上下(ヘタとお尻の部分)を5ミリ程度切り落とします。

2.横半分に切ります。

3.皮と果肉の間に包丁を入れ、グレープフルーツの丸みに沿って1周させ、果肉を切り抜きます。

4.切り抜いた果肉を、ひと口大に切ります。

5.1で切り落とした皮を3で切り抜いた皮の輪の中に入れ、グレープフルーツの器を作ります。

6.5に果肉を盛り付けて完成です。

グレープフルーツの皮を器に見立て、バランスよく盛り付けることで、見た目も華やかになります。子供たちにも「おしゃれだね!」「食べやすい!」と、好評でした。

この切り方であれば、ちょっとしたおもてなしにも出せるのでおすすめです。

みなさんも、ぜひ試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

洗濯槽の茶色い水の写真(撮影:Heulie)

洗ってもにおう服…原因は“洗濯槽の黒カビ”かも?  専門家が教えるニオイ対策洗濯研究家の平島利恵です。 秋になり肌寒い日が多くなると、洗濯物が乾きにくくなりますよね。 「服を洗っても生乾き臭がする」「部屋干しのニオイが気になる…」といったお悩みはありませんか。 「洗剤を変えたほうがいい?」「部屋...

「寒い日はこればっか着ちゃう」「このトート荷物たくさん入る」年末年始の帰省に最適!『エルエルビーン』の定番アイテムがお買い得1912年にアメリカで創業した老舗アウトドアブランド『L.L.Bean(以下、エルエルビーン)』。 革のアッパーとラバーソールを組み合わせた『ビーン・ブーツ』、頑丈なキャンバス製のトートバッグ『ボート・アンド・トート』、...

Share Post LINE はてな コメント

page
top