lifestyle

大胆なビジュアル&ハマる味 ゴーヤの肉詰めがうまい

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

夏になると食べたくなるゴーヤ。

ゴーヤチャンプルやゴーヤのおひたしなどは作ったことがありますが、それ以外のゴーヤ料理はないかな…と思っていたところ、興味深いレシピを発見。

わたをくり抜いたゴーヤにひき肉を詰めて焼くという、まさに「ゴーヤの肉詰め」と呼べそうなもの。

早速作ってみることにしました。

■材料:
・ゴーヤ 1本
・鶏むねひき肉 100g
・シーチキン 40g
・ミックスチーズ

まずはゴーヤを縦半分にカットし、中のわたをスプーンでくり抜きます。

ひき肉とシーチキンにミックスチーズも一緒にまぜ、塩こしょうで味を整えます。

そして、ゴーヤの中にひき肉を詰め詰めしていきましょう。

フライパンで両面焼くだけ

詰め終わったら、あとはフライパンにごま油を熱し、蓋をして両面を焼きます。

中火~弱火くらいでじっくり焼くと、お肉の中までしっかり火が通りました。

完成品はこちら!

さてさてお味は…。

味付けは塩こしょうだけだったので、やや薄味に仕上がりました。

濃いめがお好みの人は、もう少しお肉に味をつけてもよさそうですね。

筆者は醤油やポン酢をかけて食べましたが、それでもグッドでした。

ゴーヤの食感や苦味はわりと残るので、それを楽しみたい人にはおすすめですが、苦手な人はあらかじめ塩もみして苦味をとったゴーヤを使う方がいいかもしれません。

筆者は苦くてシャキシャキのゴーヤが大好きなので、おいしくいただきました。

おつまみにもなりそうなので、晩酌のお供としてもおすすめですよ!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『アシックス』の快適シューズは「履くと足が痛くならない」「4時間歩いたけど余裕」と評判! 通勤にも使えるおすすめ商品4選がコレ!歩きやすさや履き心地のよさ、足への負担の少なさを重視して、数多くの快適シューズを履いてきたこの1年。 ほかにも10種類以上のブランドを試しています さまざまなブランドを試していくなかで、「個人的に最高かも」と感じたのが『...

大量に雪が積もる公衆電話ボックスの写真

「声が出た」「AIじゃないの?」 写真家が目にした『冬の電話ボックス』に驚愕!北海道で暮らす写真家のTak(@TAK17246558</a>)さんが、大量の雪が乗った公衆電話ボックスの1枚をXに投稿。あまりにインパクトのある姿が「こんな光景見たことない…」「思わず声が出たわ」と、多くの人を驚愕させました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top