無事に出産を終えたものの、涙が止まらない母親 そこに現れたのは…?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
多くの女性が、産後は身体的にダメージが大きく、さらに精神的にも不安定になりやすいといわれています。
3人の子供を育てている、おやま(@oyamaoyadayo)さんも、第1子を出産した当時、不安で涙が止まらなかったのだとか。
おやまさんは、「3回の出産を経験した今、第1子を産んだ直後の自分自身にアドバイスをするとしたら、どんな言葉をかけるか」という漫画を描き、Twitterに投稿。すると、大きな反響がありました。
『長女を産んだ日の自分に会いに行った』
出産の痛みや恐怖を思い出して泣いたり、無事に生まれた長女の寝顔を「かわいい」と思ったり、子育ての不安でまた涙を流したり…。
第1子出産直後のおやまさんは、精神的に非常に不安定でした。
しかし、3人の子供を産んだ現在のおやまさんは「出産お疲れ。大丈夫大丈夫!」と、過去の自分にアドバイス。
「過去に戻れるなら、同じように自分を励ましたい!」と、多くの母親から共感の声が寄せられました。
・おやまさんと同じく、「生まれたての子供を預けるなんて」と思っていた自分に「大丈夫!預けて、自分はしっかり寝て」と声をかけたいです。
・「母乳が出ないからって悩まなくていい!」と、本当に伝えに行きたい!
・第1子出産後は、文字通り『眠れない日々』が続いて、精神を病みました。とにかく寝ることが大事。「自分の身体を労わってあげていい」と伝えたいです。
・過去に戻って、新生児の匂いを永久保存したいという気持ち、めちゃくちゃ分かります!
コメントの中でも特に多かったのが、「『とにかく寝て、身体を労わって』といいたい」という言葉でした。
過去の自分に会いに行くことはできませんが、これから初めての出産を迎える女性の元に、これらのさまざまなアドバイスが届くといいですね。
[文・構成/grape編集部]