「笑った」「経済を分かっている」 10歳娘が、家でドリンクを売っていると思ったら…
公開: 更新:


獣医を目指す小4娘が、取り組んだ自由研究 動物愛を感じるテーマに「花丸をあげたい!」小・中学生にとって、夏休みの醍醐味といえば、自由研究が挙げられるでしょう。自由研究と聞くと、学校に通っていた当時の記憶が蘇る人も多いはずです。小学4年生の娘さんを育てる、@aroma_chloveさんが、我が子が完成させたという夏休みの自由研究をXで公開したところ、大きな反響を呼んでいます。

ケンカした次の日、夫が用意したのは… 冷蔵庫にあったものに「かわいい」「許しちゃう」夫婦喧嘩をした次の日、冷蔵庫を開けると?夫が用意したものに、和む人が続出しました。
- 出典
- @torish935
「カフェをオープンした、長女10歳」
このようなコメントとともに、1枚の写真をXに投稿したのは、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さん。
10歳の長女が、家の中でフラッペやスムージーといったドリンクを、販売していたそうです。
綿や紙を着色して作られており、カラフルでかわいらしい商品の数々が並んでいたのですが、トリッシュさんは1つ気になることがあったのだとか。
テーブルに貼ってある、メニュー表を見てみると…。
価格設定がかなりリアルだったのです!
『イチゴスムージー』や『ソーダフラッペ』の価格は800円。
まるで、コーヒーチェーン店『スターバックス(以下、スタバ)』の季節限定ドリンクのような価格に、思わずクスッとしてしまいますね。
メニュー表を見たトリッシュさんは、「なかなか強気な価格設定。今の物価高を察知しているわ」と感心した模様。
ちなみに支払い方法もリアルで、スマートフォンでのバーコード決済か、カード決済のみに対応しているそうですよ。
あまりに現実味のあるカフェに、ネット上では、このような声が上がっていました。
・センスのいい素敵なカフェですね!かわいいし、完成度が高い!
・この価格設定なら、原料費も含めて利益が出そう。経済を分かっていますね。
・すごくリアルな金額で笑いました!買いに行きます!
「それにしても九州の田舎でこの価格、ちょっと攻めすぎだなぁ」と、心の中で優しくツッコミを入れた、トリッシュさん。
もしかしたら長女は、「優しい家族のみんななら、買ってくれる…」と信頼した上で、この価格に設定したのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]