trend

遠足でぬいぐるみを買ってきた6歳の息子 発した言葉に母が驚かされた理由は…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

あなたは、子どものころの遠足を覚えていますか。

まだ行動範囲の狭い子どもにとって、遠足は一大イベント。ワクワクしてしまい、前日はなかなか眠れなかった人もいたでしょう。

遠足の『おこづかい』で千円を息子に手渡したら…

6歳になるアキ(@AKI_JINROH)さんの長男は、学童の遠足で神奈川県にある『横浜・八景島シーパラダイス』へ行くことになりました。

遠足先でおみやげを購入するためのおこづかいは、千円が上限。アキさんは、こういいながら長男にお金を手渡しました。

「1つしか買えないかもしれないから、自分の好きな物を買っておいで」

※写真はイメージ

子どもにとっては大金ですが、この金額ではおみやげを1つや2つ買うのが限度でしょう。そのため、アキさんは「自分が欲しい物を買っていいよ」と伝えたのです。

その後、遠足から帰ってきた長男が持っていたのは、愛らしいペンギンのぬいぐるみ。しかし、長男が発した言葉にアキさんは驚かされました。

「僕は行けたから、何もいらないの」

なんと長男は、4歳になる次男に贈るぬいぐるみを買っていたのです!

いつも兄弟ケンカばかりで、時には次男にお菓子やオモチャを横取りされることもあるという、長男。

そんな長男が見せた『優しいお兄ちゃん』の姿に、アキさんは「心の底ではちゃんと大切な兄弟なんだなあ」と嬉しくなったといいます。

ペンギンのぬいぐるみを長男から受け取った次男は、片時もぬいぐるみを離さず握りしめていたそうです。『お兄ちゃん』からのプレゼントがよほど嬉しかったのでしょう。

投稿はまたたく間に拡散され、2万件以上の『いいね』や「なんて素敵なお兄ちゃん…!泣いてしまう」「素晴らしい兄弟愛にジーンとしてしまった」といったコメントが寄せられました。

純粋で優しい心を持つ子どもから、大人が教わることはたくさんあると気付かされますね。

投稿者であるアキさんは、けん玉関連の皮革製品グッズを製作・販売しています。気になる人はご覧ください。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@AKI_JINROH

Share Post LINE はてな コメント

page
top