え、ラッコってこんなことできるの!?ある水族館の放水訓練の様子が話題に
公開: 更新:

※写真はイメージ

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?
ラッコといえば、貝を割る姿や愛くるしい表情で、私たちを楽しませてくれる水族館の人気者。
でも、最近では、国内のラッコの数が激減し、水族館でもなかなかその姿を見ることができなくなってしまいました。
そんな中、三重県にある鳥羽水族館のYouTubeチャンネル『鳥羽水族館 TOBA AQUARIUM』で、メイちゃんという可愛いラッコの動画が公開され、話題となっています。
実は、このメイちゃん、2足歩行を軽々こなすなど、なかなかの芸達者なんです。
中でもオススメなのが、こちらの放水訓練の動画。全国火災予防運動の啓発の一環なのだそうですが、立ち上がってホースを持つラッコなんて見たことありますか。
その様子は、ぜひこちらの動画でお楽しみください。
この訓練の裏では飼育員が、ずぶ濡れになってしまっているそうですが、それもご愛敬でしょうか。
コメント欄には、こんな感想が寄せられていました。
「ほら!やってるよ!見て!」って感じで飼育員さんにホース向けちゃってるのかなと思うと尚更可愛いです。
世界一可愛い放水訓練動画だぁ…!
なんとメイちゃん、訓練を頑張ったかいあって、後日、鳥羽消防本部から感謝状と伊勢海老を送られたのだそうですよ。
その時の様子や、メイちゃん特集も公開されていますので、気になる人は、鳥羽水族館のYouTubeチャンネルを覗いてみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]