lifestyle

食欲のないときに 『むね肉のさわやかレモン風味』を作ってみました!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2020年の残りわずかとなりましたが、気温の乱高下が気になる今日この頃。

コロナ禍での1年の疲れも出てくる頃で、何となく食欲がないということも…。

そこで、今回はそんな時でもさっぱり食べられて、タンパク質をしっかり取ることのできる『むね肉のさわやかレモン風味』を作ってみました!

電子レンジで『チンする』だけの簡単料理なので、ぜひお試しください。

材料:
・鶏むね肉 300~400グラム
・塩 小さじ2分の1杯
・水 60ミリリットル
・鶏ガラスープ 小さじ1.5杯
・レモン汁 小さじ2杯
・水溶き片栗粉・片栗粉 小さじ1杯
・水 小さじ2杯
・小ネギ 適量
・黒こしょう 適量

作り方:
1.むね肉の両面全体にフォークで穴をあける。

2.塩を両面に振る。

3.ラップをせず、電子レンジ(600ワット)でむね肉の両面を10秒ずつ加熱して常温にする。

4.耐熱皿に水と鶏ガラスープを入れて、ラップをふんわりかけて、電子レンジ(600ワット)で4分くらい加熱する。

5.容器からむね肉を取り出し、残りのスープを耐熱容器に移し、水溶き片栗粉、レモン汁、黒こしょうを入れて、電子レンジ(600ワット)で1分20秒加熱する。

6.蒸し鶏を切って、ソースをかけ、小ネギを飾って完成。

ソースを、くず湯のようにトロっとさせておくと、食べる時にソースが流れてしまうことがありません。

食欲のないときでも、トロっとしたレモンソースと、あっさりしたむね肉がベストマッチで、案外ペロリと食べられますよ。

ぜひ、試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

エアコンの写真

外出中のエアコンつけっぱなし、何分までなら大丈夫? ダイキンの回答に「勘違いしてた」空調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)が運営する体験型ショールーム『フーハ東京』にお邪魔し、無理なく実践できるエアコンの節電方法を聞きました!

セリア『ハンカチスタンド』の写真

セリアで買った『ハンカチスタンド』 思わぬ使い道に「家中で役立ちそう!」ローコストかつ、ハイパフォーマンスなアイテムが盛りだくさんの100円ショップ。 筆者も度々ショップに足を運んでは、掘り出し物を見つけてQOLを高めています。 そんな筆者が最近「これは当たり!」と感じたのが、100円ショッ...

Share Post LINE はてな コメント

page
top