lifestyle

一口サイズのチョコがあるものに変身!子供が楽しめるその方法とは?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

クッキーやケーキなどに、簡単デコレーションができるチョコペン。自宅でのお菓子作りにあると便利なものですが、購入するにはちょっと…という方もいるのではないでしょうか。

そこで、今回はネットで話題になっているチョコペンの作り方をご紹介します!

用意するものは、小袋の一口サイズのチョコとハサミだけです。

お湯(50〜55℃程度)に一口サイズのチョコを袋のまま投入し、溶けたら湯煎から取り出します。

チョコの袋の端を、できるだけ穴が小さくなるように切り落とします。あとはチョコペンのように、袋からチョコを絞り出し、絵を描いていきましょう!

子供たちと一緒に試してみた結果…。

最初は子供たちも「うまく描けるかな…」「緊張する!」とおそるおそるでしたが、最後はチョコを上手に絞り出して描けるように。

いつも食べている一口サイズのチョコがこんな風にチョコペンに代用できるとは、思いもしませんでした。

チョコレートは通常湯煎をする場合、水分が入らないように注意しなければなりませんが、袋ごと入れるので心配がありません。また残ったチョコは、袋を広げて食べられるのもいいですね。

みなさんも、ぜひ試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

金魚の写真

「気をつけ!整列!」金魚が『縦一列』に並んだ瞬間に、7万人が驚き!飼い主の鼓太郎(@kotakotaurotako)さんと暮らす複数の金魚たちは、それぞれ個性豊かで、ユーモラスな姿を見せてくれるのだそうです。 ある時、鼓太郎さんが金魚たちのいる水槽に近づくと…。

サツマイモ

【試してみて!】工藤静香がハマった「究極のサツマイモ調理法」が話題に工藤静香が教えるサツマイモの一番おいしい食べ方。炊飯器で「甘~いサツマイモ」を作るとおいしいそうですよ。

Share Post LINE はてな コメント

page
top