一口サイズのチョコがあるものに変身!子供が楽しめるその方法とは?
公開: 更新:


「もうノーベル平和賞だろ」 大谷翔平が立ち上げた『財団』が…「素晴らしい」アメリカのプロ野球チーム『ロサンゼルス・ドジャース』に所属する大谷翔平選手が2025年11月22日、子供の健康を守る活動や、動物の保護に取り組む『大谷翔平ファミリー財団(SHOHEI OHTANI FAMILY FOUNDATION)』の設立を発表。多くの人から「本当に素晴らしい取り組み」「さすがスーパースター」と称賛の声が上がりました。

「ずっと愛用してる!」「持ってるけどホントに便利」 暮らしに役立つ『イワタニ』の人気カセットガス商品がこちら!カセットガスで有名な『イワタニ』の商品は、「暮らしに役立つ」「重宝する」と大人気。 理由はシンプルで、とても実用的かつ、日常から非常時まで使えるからです。 イワタニが人気のワケ ・電気不要。カセットガスで使える商品が多い...





クッキーやケーキなどに、簡単デコレーションができるチョコペン。自宅でのお菓子作りにあると便利なものですが、購入するにはちょっと…という方もいるのではないでしょうか。
そこで、今回はネットで話題になっているチョコペンの作り方をご紹介します!
用意するものは、小袋の一口サイズのチョコとハサミだけです。
お湯(50〜55℃程度)に一口サイズのチョコを袋のまま投入し、溶けたら湯煎から取り出します。
チョコの袋の端を、できるだけ穴が小さくなるように切り落とします。あとはチョコペンのように、袋からチョコを絞り出し、絵を描いていきましょう!
子供たちと一緒に試してみた結果…。
最初は子供たちも「うまく描けるかな…」「緊張する!」とおそるおそるでしたが、最後はチョコを上手に絞り出して描けるように。
いつも食べている一口サイズのチョコがこんな風にチョコペンに代用できるとは、思いもしませんでした。
チョコレートは通常湯煎をする場合、水分が入らないように注意しなければなりませんが、袋ごと入れるので心配がありません。また残ったチョコは、袋を広げて食べられるのもいいですね。
みなさんも、ぜひ試してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]