『白菜』をまるごと買ったら、どう食べる? お鍋で余ったら『コールスロー』はいかが?
公開: 更新:


オーブンで焼かない? 森永製菓が考案!ホットプレートで焼いて作るブラウニーのレシピがこちら森永製菓株式会社のウェブサイトに掲載されている『ホットプレートでつくる手割りビスケットブラウニー』のレシピ。オーブンを使わずに作れるので、普段お菓子作りをしない人でも挑戦しやすいですよ。

夜の散歩で映えた“ピカピカ首輪”をつけた犬 その表情に癒やしが止まらない柴犬のそらまめくんと暮らす、飼い主(@soramame_inu)さんは、愛犬と公園を散歩していた時の様子をXに投稿しました。 周囲が暗かったため、愛犬の表情を見るために、飼い主さんがカメラの明度を上げて撮影すると…。
2020年も、残りあとわずか。朝晩は、めっきり冷え込むようになり、お鍋が恋しい季節になりました。
ちょうど、『白菜』も今が旬で、この季節は、まるごと1個買った方が断然お得です。
でも、毎回、お鍋にするだけではもったいないということで、簡単に作れる『変わりコールスロー』のレシピを紹介します。
白菜は、生でも甘みがあって歯触りがよく、とても美味しいですよ。
材料:
白菜 1/6
塩 小さじ2/3
ブロッコリー 1/2
ピクルス(ディル) 2本
サラダチキン 1/2
マヨネーズ 大さじ3
カレー粉 小さじ1
酢 小さじ1
作り方は簡単!
白菜は食べやすい大きさにざく切りにして塩を加え、塩もみします。
ブロッコリーは茹でて、食べやすく小さい房に切り分けておきます。
ピクルスを輪切りに。
サラダチキンは、薄切りにしておきましょう。
マヨネーズ、カレー粉、酢を混ぜておき、白菜とブロッコリー、ピクルス、サラダチキンと混ぜ合わせます。
白菜は、あまり細かく切らない方が食べやすい印象。
さて、そのお味は…。
白菜の甘みとカレー粉の風味、マヨネーズとピクルスの酸味がベストマッチ!
サラダチキンを加えることで、タンパク質もしっかり採れてボリューム感もアップします。
白菜が余ったら、ぜひ作ってみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]