lifestyle

『白菜』をまるごと買ったら、どう食べる? お鍋で余ったら『コールスロー』はいかが?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2020年も、残りあとわずか。朝晩は、めっきり冷え込むようになり、お鍋が恋しい季節になりました。

ちょうど、『白菜』も今が旬で、この季節は、まるごと1個買った方が断然お得です。

でも、毎回、お鍋にするだけではもったいないということで、簡単に作れる『変わりコールスロー』のレシピを紹介します。

白菜は、生でも甘みがあって歯触りがよく、とても美味しいですよ。

材料:
白菜 1/6
塩 小さじ2/3
ブロッコリー 1/2
ピクルス(ディル) 2本
サラダチキン 1/2
マヨネーズ 大さじ3
カレー粉 小さじ1
酢 小さじ1

作り方は簡単!

白菜は食べやすい大きさにざく切りにして塩を加え、塩もみします。

ブロッコリーは茹でて、食べやすく小さい房に切り分けておきます。

ピクルスを輪切りに。

サラダチキンは、薄切りにしておきましょう。

マヨネーズ、カレー粉、酢を混ぜておき、白菜とブロッコリー、ピクルス、サラダチキンと混ぜ合わせます。

白菜は、あまり細かく切らない方が食べやすい印象。

さて、そのお味は…。

白菜の甘みとカレー粉の風味、マヨネーズとピクルスの酸味がベストマッチ!

サラダチキンを加えることで、タンパク質もしっかり採れてボリューム感もアップします。

白菜が余ったら、ぜひ作ってみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

「掃除が格段にラクになった…!」 水回りの“あのストレス”を解決してくれたのはやっぱり『山崎実業』だった毎日必ず使うキッチンや浴室、洗面所、トイレといった水回り。 こまめに掃除していても、すぐに汚れたり、カビやぬめりが発生したりして、掃除が大変ですよね。 そんな水回りの掃除を少しでも楽にしてくれるアイテムを豊富に取り扱って...

『植物生まれのチョコケーキ』の写真(撮影:grape編集部)

たっぷりの『植物性』ホイップが大満足のおいしさ! ファミマの『チョコケーキ』に「たまらない!」「また買う」2025年11月下旬、コンビニエンスストアの『ファミリーマート』に立ち寄った筆者。 たまたま見つけた『植物生まれのチョコケーキ』を手に取ってみると…。

Share Post LINE はてな コメント

page
top