ソファでくつろいでいた息子が、突然「詰んだ…」 その理由がこちらです

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「詰んだ…」

若者を中心に使われているこの言葉は、解決方法がなくどうしようもない状況に対して「もうダメだ」という意味で使われています。

息子さんたちと暮らす、投稿者(@mariamam1116)さん。

ある日、ソファでくつろいでいた息子さんが、「詰んだ」とぼやいたそうです。

何かと思い、息子さんの様子を見てみると…!

動けニャい!

きっと息子さんの足が温かく、心地いいのでしょう。2匹の猫は息子さんの足の上で爆睡しています!

動こうにも2匹を起こしてしまいそうで、身動きがとれません…。

まさに「詰んだ」という言葉がピッタリの状況に、ネット上ではこのような声が上がりました。

・困りましたね…。こんな姿で寝ていたら、起こせない!

・うらやましい詰み方ですね!

・むしろ、猫様に乗っていただけるなんてご褒美だ…。

その後息子さんは、トイレへ行きたくなったため1匹ずつ優しく移動し、ことなきを得たそうです。

それにしても、こんなにもかわいらしい『詰み』なら、むしろ歓迎したくなりますね。


[文・構成/grape編集部]

おでこがハートの形に見える雑種犬の写真

『ハート』が現れたおでこ 保護犬の『奇跡の1枚』に「いいことがありそう」おでこにハート型の模様が表れた雑種犬、犬(けん)ちゃんの写真に、Xで4万以上の『いいね』がつき、大きな話題を呼びました。grapeは飼い主さんを取材し、保護施設で迎え入れた犬ちゃんとの思い出を聞きました

犬と子供の写真

1歳児の周りに集まる3匹の『守り神』! ハスキーたちと過ごす穏やかな時間が「癒やし」と話題1歳児に寄り添うシベリアンハスキーとポメラニアンの写真が感動を呼ぶ!「大きさの違う」犬たちが『弟』を見守る、種族を超えた深い愛情のエピソードをご覧ください。

出典
@mariamam1116

Share Post LINE はてな コメント

page
top