trend

猫を拾って1年で『飼い主が知ったこと』に共感の嵐! 「全部分かる」「あるある!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

動物との生活は、毎日が新しい発見や幸せであふれています。

@do_9_obさんも、猫と暮らすようになってからいろいろな発見をするようになった1人。

愛猫を拾ってからの1年間をイラストに描いたところ、多くの猫飼いから共感する声が寄せられました。

怒ったりビックリしたりすると体毛を「ぶわっ」とさせたり、テレビやパソコンの画面の前に立ちはだかったり、嬉しそうにノドを鳴らしたり、やたらと段ボールに入りたがったりする愛猫。

行動の数々を見て、飼い主さんは「これ、Twitterで猫飼いがいっていたやつだ…!」と思ったといいます。

そして、イラストを見た猫飼いからは共感の嵐!「うちの子も全部やります!」「本当にこれ。全部分かる…」という声が相次ぎました。

人間と同じように、猫もそれぞれ性格は異なります。しかし、習性はどの猫も同じようです!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

出典
@do_9_ob

Share Post LINE はてな コメント

page
top