【マックはこの先25キロ】田舎で見た衝撃的な光景・13選
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
「豊かな自然に囲まれ、穏やかな日々を送ってそう…」そんなイメージを抱かれがちな田舎生活。
しかし、その実態は…!?
都会の人が初めて知ったらビックリする、田舎の衝撃的な光景を集めてみました!
牛が道を走ってる
野良猫みたいな感覚です。
ニワトリが道にいる
鳩みたいな感覚…?
口コミの広がる速さに注意という忠告
「○○さん宅のあの子が~」って一気に広まるもんね…。
バス停が茅葺き屋根
ちょっとカワイイ…。
駅舎が貨車の改造
ある意味素晴らしいリサイクル?
案内板に記載されている距離がキロ単位
もはや案内になっていないレベル。
「ここが最後の○○」という謎の告知
最後なんて言われたら寄らざるを得ない…!
ロッカーを使った卵販売機がある
いい品ぞろえです。
コンビニひとつに対して駐車場が異様に広い
ちなみに、この駐車場が満員になる可能性は限りなくゼロ。
駅の自動改札は駅員が不在の時のみ使用
なお、ICカードは使えないもよう。
手書きの謎看板がたくさんある
「この先には何もありません」
ハンター宛の看板が不穏
気を付けてー!
最寄りのセブンイレブンまで車で14時間14分
海も渡るのかよ!
田舎生活の実態、いかがでしたか?
筆者も無人駅しか付近にないような田舎の生まれですが、「こんなことあるの!?」とビックリしてしまいました(笑)
苦労は数多くあるものの、そのぶん都会にはない光景が盛りだくさんな田舎生活。素敵な魅力に満ち溢れていますね♪