お風呂の『面倒くさい』を描いた漫画に共感の嵐! 「まさに自分のこと」「めっちゃ分かる」
公開: 更新:


子供の高熱で、スーパーのパートを当日欠勤することに 3日後に謝罪すると同僚は?子供が熱を出し、仕事を欠勤することに。3日も休んでしまい、職場で謝罪をすると?

飼い主が取り出したのは…? 猫の態度が急変したワケに「吹き出した」「分かりやす」実体験をもとに、猫のキュルガと飼い主たちの創作漫画を描いている、キュルZ(@kyuryuZ)さんの作品を紹介。ご機嫌だったキュルガのテンションが『急降下』してしまったワケが…?
- 出典
- @wakarana_i
身体の汚れを落としたり、疲れを癒したりできるお風呂。
しかし、時には「浴室まで向かうのが面倒…」「入った後の髪や身体のケアを考えると気乗りしない」と感じる人もいるでしょう。
わかる(@wakarana_i)さんがTwitterに投稿した創作漫画に共感の声が上がっています。
作中に登場するのは、パンダのキャラクターと1人の女性です。夜、ソファでくつろいでいたパンダは…。
『お風呂めんどくさくて、まだ入っていない人へ』
なぜお風呂が面倒に感じるのかをポイントごとに考えたパンダは、意外と工程が多いことに気が付いたのです。
全身を洗ったり濡れた身体を拭いたり、保湿をしたりと、お風呂では多くの動作を行わなければなりません。
考えれば考えるほど余計にめんどくさく感じてしまったのか、「5分だけ」といい目を閉じたパンダ。その後見事に寝過ごし、お風呂に入っていないことを嘆くのでした。
作品には「分かる」の声が続出。多数のコメントが寄せられています。
・めちゃくちゃ分かる!「5分寝てから入ろー」からの、3時間に目を覚ますっていうのを2週間くらい繰り返している。
・今この漫画を読みながらまさに同じ心境です。そろそろ入らなきゃいけないのに、身体が動かない…。
・まさに昨日の私で笑いました!毎日って考えると気が進まなくなりますよね。
お風呂が面倒に感じた時は、入浴剤を変えたり本を持ち込んだりして気分転換するのも手かもしれません!
[文・構成/grape編集部]