日本全国の『県民性あるある』に共感 「これ分かるわー」の声多数
公開: 更新:


座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

「あ、そっちなんだ!」 サッカーに混ざらない園児、保育士が声をかけようとしたら…かつて保育士をしていた経験をもとに漫画を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。『それぞれの楽しみ』と題して、X上に漫画を投稿したところ、意外な展開で注目を集めました。
日本各地の『県民性あるある』を、一冊の漫画に集めた『ジャポニズム47アッパレにっぽん見直し編』が、2017年5月23日に発売されます。
オリンピックを前に揺れる東京…北陸新幹線の開通に浮き彫りになる石川、富山、福井の格差。都道府県たちを擬人化した、ブラックあり、ほのぼのありの共感コメディ漫画です。
県民性をしっかり掴んだ個性豊かな都道府県たちは、夏休みの旅行先選びの参考にもなるかもしれません。
読んだら「あー、あるある」と納得してしまいそうな『ジャポニズム47』、ぜひ自分の都道府県を探してみてくださいね。
ジャポニズム47アッパレにっぽん見直し編
価格:916円
発売日:2017年5月23日
作者:青色イリコ
[文・構成/grape編集部]