日本全国の『県民性あるある』に共感 「これ分かるわー」の声多数
公開: 更新:


「日本人」と答えるも、外国人店員に「違う!」と否定されたワケが…?いろいろな家族や夫婦の話を漫画にして、Instagramで発信している、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードをもとに描いた、『外国人店員さん』と題した漫画を公開し、反響を呼んでいます。

トイレからなかなか戻ってこない男性 心配になり、40分後に見に行った結果…友人や家族とご飯を食べたり、遊んだりしている際、突然トイレに行きたくなることは誰しもあるでしょう。しばらく時間が経ってもトイレから帰って来ないと、心配になりますよね。かなり(@kanari_yoi)さんの原案をもとに、かめの まくら(@mkr0089)さんが作画を担当しXで公開した、そんなシチュエーションにまつわる創作漫画が話題になりました。
日本各地の『県民性あるある』を、一冊の漫画に集めた『ジャポニズム47アッパレにっぽん見直し編』が、2017年5月23日に発売されます。
オリンピックを前に揺れる東京…北陸新幹線の開通に浮き彫りになる石川、富山、福井の格差。都道府県たちを擬人化した、ブラックあり、ほのぼのありの共感コメディ漫画です。
県民性をしっかり掴んだ個性豊かな都道府県たちは、夏休みの旅行先選びの参考にもなるかもしれません。
読んだら「あー、あるある」と納得してしまいそうな『ジャポニズム47』、ぜひ自分の都道府県を探してみてくださいね。
ジャポニズム47アッパレにっぽん見直し編
価格:916円
発売日:2017年5月23日
作者:青色イリコ
[文・構成/grape編集部]