田舎はどっちのイメージ? 「ほとんどの地方出身者が想像するのは、3コマ目」
公開: 更新:


「ラップじゃもったいない」 肉も食パンもおいしくなる冷凍法に「感動」「試したい」冷凍保存した肉を、「解凍後もおいしく食べたい」と思いませんか。おいしさを保つには、保存方法にコツがあります。定番のラップではなく『アルミホイル』に包んで、肉を保存してみましょう。

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!
みなさんは「田舎」と聞いて、どのような光景を思い浮かべますか。
広々とした田園や、森に囲まれた静かな土地を想像する人は多いことでしょう。
田舎というワードに対する、イメージの相違を描いた漫画をご紹介します。
それぞれが抱く田舎のイメージ
漫画を描いたのは、イラストレーターであり、漫画家の森もり子(@mori_MORIKO_)さんです。
「私の地元は田舎なんで…」という青年に、相づちを打つもう1人の青年。絶妙にかみ合っていない、2人のやり取りをご覧ください。
地元が田舎だと自称する青年が思い浮かべていたのは、家電量販店などが立ち並ぶ光景。
一方、相づちを打った青年が「田舎」と聞いて想像したのは、店が一軒もない閑散とした田園地帯でした。
漫画を読み、地方出身の人からは共感の声が相次ぎました。
【ネットの反応】
・3コマ目の田舎の描写が絶妙で、共感しかない。
・国道沿いに洋服の青山とヤマダ電機が並んでいるのは、田舎あるある。
・「田舎なんです」っていう地方出身者のほとんどが思い描いてるのは、3コマ目の光景。
同じワードでも、思い描く光景がこうも違うとは…。周りの地方出身者にも教えたくなる漫画ですね!
[文・構成/grape編集部]