「笑った」「インパクトありすぎ」 高知県の『ちくわキュウリ』に、衝撃の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

使わない紙袋 折り目を付けて、ハサミで切ると…「便利なアイテムに早変わり」買い物をした時などに貰える、紙袋。 「なんか使えそう」と思い取っておいても、意外と使う機会がなく、気付いたらどっさりとたまっている…という人も多いのではないでしょうか。
- 出典
- @miinya_nya
副菜や酒のおつまみにピッタリな『ちくわキュウリ』。調理が簡単なため、作ったことのある人も多いでしょう。
Twitterに公開された、ある地域のちくわキュウリをご紹介します。
高知県の『ちくわキュウリ』に衝撃!
ネット上に写真を投稿したのは、高知県在住のみぃにゃ(@miinya_nya)さん。
幼いころからなじみのある、ちくわキュウリを作ったところ、多くの人を動揺させてしまいます。
その理由がこちら!
とてもインパクトある、大胆な見た目をしています!
高知県では、キュウリを丸ごとちくわの穴に入れて作るのだそうです。
ネット上では、投稿に対し「丸ごとなんて初めて見た!」「インパクトありすぎ」といったコメントが相次ぎました。
なかなか食べごたえがありそうな、高知県ならではのちくわキュウリ。興味のわいた人は、作ってみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]