subculture

子どものころやってた? 『あるもの』が大好きな娘を描いたら共感の声続々

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2歳の娘を育てる眠井アヒル(sleepingahiru)さん。育児漫画を、Instagramやブログに公開しています。その中で、娘さんのある行動を描いた漫画に共感を呼びました。

眠井さんが、娘さんと帰宅すると…。

鍵穴までの身長が足りない娘さんを、必死に抱っこで支える眠井さん。腕や足が限界の中、なかなか開けられない娘さんへ、試合中のコーチのように指示を飛ばします。

一方、娘さんは眠井さんの苦労を意に介しません。街中で鍵穴を見つけた時も、真剣な表情で自宅の鍵を持つと…。

自宅の鍵を、あらゆる鍵穴に差して開けようとしてしまいます!

眠井さんは、ブログで次のように語っています。

私や夫の鞄の中から勝手に、鍵を持ち去る技も習得しつつある娘。

コソ泥もびっくりの早業!!

ちびっこ鍵泥棒への対策として、鍵は鞄に紐づけするようになった。

子ぼればなし 眠井アヒルの家族日記 ーより引用

なんと娘さんは、両親のバッグから鍵を持ち去ることもあるそうです。

娘さんの行動に、日々悩まされる眠井さん。しかし、自身の幼少期を振り返れば…。

そういや、母に机の鍵をせがんだな…

鍵が出てくるお話が好きだったな…

鍵の束がついたネックレス、お気に入りだったな…

子ぼればなし 眠井アヒルの家族日記 ーより引用

眠井さんも、幼少期は鍵が好きだった様子。子どもは鍵に興味を持ちやすいのでしょうか。

コメント欄にも「『育児あるある』だ」と、共感の声が届いています。

・全く同じことしてる。腕がプルプルする~!

・うちの子は鍵を開けてから、インターホンも鳴らしてます!

・これはあるあるですね。

・子どもの時やってた!

鍵に興味を持つ子どもは、眠井さんの娘さんだけでないようです。

普段見慣れているものも、子どもにとってはすべて興味深いのでしょうね!


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

圧迫面接

面接官「君ちょっとレベルが低すぎるんだよね」 その後の展開に、8万人が沸いた!酷すぎる面接に、心が折れた…かと思いきや?圧迫面接に対する、男性の行動が最高です。

出典
子ぼればなし 眠井アヒルの家族日記sleepingahiru

Share Post LINE はてな コメント

page
top