子どもといると、自然に身に付くスキルって? 『ママあるある』に、共感の声
公開: 更新:


手作り弁当を見た男子生徒「別れよう」 交際相手の『ミス』に「笑った」「これは最悪」主に4コマ漫画を描き、SNSで投稿している、こざ(@kk08546)さん。男女の恋愛をテーマに描いた創作漫画をXに公開すると、反響が上がっています。ある女子生徒が、交際相手の男子生徒のためにお弁当を作り、学校へ持っていくと…。

「うちの子、鳴き声がヘンなんです」 動物病院での出来事に「腹筋が崩壊した」ペットの病気やケガを早期に発見するためにも、動物病院への通院は大切です。特に、ペットの様子が普段と違う場合は、病気の可能性もあるため、迷わず動物病院を受診するのがいいでしょう。おのあまね(@onoamane)さんがXに公開した、動物病院をテーマにした創作漫画が話題になっています。
- 出典
- ぎゅってWeb
働きながら3人の子どもを育てているママ・サカキさん。
ある日、TVでこんな発言をしている脳科学者の姿を目にします。
「人間、一度に話を聞いて頭で処理できるのは2人までです」
サカキさんが我が家を振り返ってみると…。
子どもが一斉に話しかけてくると
「私…もしや超人!?」
脳科学者もビックリの聞き分けぶりです!!!
「仕事中は無理だけど、我が子たちの言葉は一斉に聞き分けることができる」というサカキさん。
「ママ、聞いて」「あのね、今日ね」
「自分を見て」といわんばかりに話しかけてくる子どもたち…何人も子どもを育てているママにとっては『あるある』な状況でしょう。
「同時に聞き分けて、返事をするスキル」は、家庭内で子どもと接しているうちに、自然と身に付いてしまうものなのかもしれませんね!
サカキさん
大学卒業後、食品メーカーで出会った同期と結婚(現夫)。転職して現在の職場で3回も育休を取る図太い会社員ママ。夫は営業マンで不在がち、小学生と保育園児2人を抱えて毎日大騒ぎ!
あんふぁんメイトブログ / Instagram
[文・構成/grape編集部]
ぎゅってweb
ぎゅってwebは、働くママを応援! 「働くママの時間うまれる、心ほどける。」をテーマに、子育てのコツや時短レシピ、家事の時短術、子連れおでかけスポットなどの情報を毎日お届けしています。
⇒ https://gyutte.jp/
関連記事