身長を盛り続けてきた男性 40代になっての『変化』に「成長した」
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。
- 出典
- @nukosama
漫画家の、ぬこー様ちゃん(@nukosama)さんが、見栄についてのエピソードをTwitterに投稿しました。
小柄な女性のキャラクターで描いているものの、本来の投稿者さんは屈強な男性。
自身の身長について、長らく見栄を張っていたといいます。
『小さくなったのに成長した話』
男性の場合、高身長に憧れる人が多く、投稿者さんも例に漏れませんでした。
成長するにつれ、盛る身長は控えめになっていったものの、執着を捨てきれなかったのです。
しかし、40代にもなると心境に変化が。
身長への執着が消えて、小終点以下を切り捨てても大丈夫になったのでした!
同じように身長を詐称していた人は多いようで、共感の声が相次いでいます。
・共感しかない。
・自分も、小数点以下は繰り上げちゃう。
・身長が低くても、器はでかくありたいね!
また、「見栄ではないんです、伸びしろなんです。許してください…」との声も。
「今後、背が伸びることは絶対にない」と受け入れられた時に、人は身長の詐称をやめることができるのかもしれません!
[文・構成/grape編集部]