身長を盛り続けてきた男性 40代になっての『変化』に「成長した」
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

「番犬に向かない」といわれた犬 納得できる1枚に「笑った」「100点満点」「番犬に向かない犬」というコメントを添えて、Xに1枚の写真を投稿したのは、愛犬たちと暮らしている、飼い主(@kmk250301)さんです。 公開したのは、愛犬の米子ちゃんと大豆くんの写真。2匹は番犬としては不向きだといいます。
- 出典
- @nukosama
漫画家の、ぬこー様ちゃん(@nukosama)さんが、見栄についてのエピソードをTwitterに投稿しました。
小柄な女性のキャラクターで描いているものの、本来の投稿者さんは屈強な男性。
自身の身長について、長らく見栄を張っていたといいます。
『小さくなったのに成長した話』
男性の場合、高身長に憧れる人が多く、投稿者さんも例に漏れませんでした。
成長するにつれ、盛る身長は控えめになっていったものの、執着を捨てきれなかったのです。
しかし、40代にもなると心境に変化が。
身長への執着が消えて、小終点以下を切り捨てても大丈夫になったのでした!
同じように身長を詐称していた人は多いようで、共感の声が相次いでいます。
・共感しかない。
・自分も、小数点以下は繰り上げちゃう。
・身長が低くても、器はでかくありたいね!
また、「見栄ではないんです、伸びしろなんです。許してください…」との声も。
「今後、背が伸びることは絶対にない」と受け入れられた時に、人は身長の詐称をやめることができるのかもしれません!
[文・構成/grape編集部]