trend

「欲張りすぎはいけない」ことが一発で分かる子どもの行動 「イソップ寓話みたい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ある日、瓶に入ったハチミツを使って、『はちみつレモン』を作っていた2児の母であるmarie(@izakayamarichan)さん。

すると横で、次女が「ハチミツなめたいー」と騒ぎ出したのだそうです。

marieさんは「ひとすくいならいいよ」と、ハチミツをなめることを許可しますが…次女の持ってきたスプーンを見て、イソップの寓話を思い出してしまったといいます。

次女が持ってきたスプーンがこちらです。

瓶の口よりでかい!!

「ひとすくい」と聞いて、次女は一度で多くのハチミツがなめられるように、大きなスプーンを選んだのでしょう。

しかし、スプーンが瓶の口よりも大きかったため、ハチミツをすくうことができなかったようです。

子どもらしい次女の行動に「生きていくって加減を覚えることですよね」「子どもあるある」といった声が寄せられていました。

今回のことで次女も「欲張りすぎてはいけない」ということを実体験から学べたかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@izakayamarichan

Share Post LINE はてな コメント

page
top