「え、なんでいま笑ったの?」 笑いのツボが浅すぎる人の特徴に共感
公開: 更新:

※写真はイメージ

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。
- 出典
- @bozu_108
バラエティ番組を見てもまったく笑わない人もいれば、何を見ても笑ってしまう『笑いのツボが浅すぎる人』もいます。
そんな『笑いのツボが浅すぎる人にしか分からないこと選手権』を開催した坊主(@bozu_108)さん。
思わずクスッと笑ってしまう『あるある』に『金賞』や『最優秀賞』を付けて発表しました。
まずは、入選作品からご覧ください。
入選
・授業中に笑わされるとかなりきつい。
・つまらない時でも間違って笑う。
・大事な場面ですら笑ってしまう。
・生まれただけで爆笑する。
どれも「なるほど」と納得してしまう、『笑いのツボが浅すぎる人』にありがちな行動です。
さらに上位にはどのような『あるある』が投稿されているのでしょうか。
金賞
スベり芸人がスベったその空気で笑う。
ネタがスベって、シーンとしている時でも笑ってしまう『笑いのツボが浅すぎる人』。
「え、なんでいま笑ったの?」と不思議に思ってしまうこともあります。
最優秀賞
ツボにはまってる時は、相手が口を開いただけでも笑いが止まらない。
ツボに入ったら、もう最後。
相手が何をやっても笑いが止まらなくなってしまうのも『笑いのツボが浅すぎる人』の特徴です。
『笑いのツボが浅すぎる人にしか分からないこと選手権』に共感する声が寄せられていました。
・「スベった空気で笑う」のがすごく共感できる。
・全部当てはまっていて笑いました。
・ツボにはまってる時は、本当にこの状態になります。
・笑っている人を見ると、つられて笑ってしまいますよね。
どのような時でも笑って、楽しそうにしている『笑いのツボが浅すぎる人』。
そんな人がそばにいたら、こちらまで笑顔になれそうですね!
すべての作品はこちら
[文・構成/grape編集部]