不思議!理系パパに学ぶカラフルな水玉遊び
公開: 更新:


デスクワークの癒しに「全色コンプ確定」 『ドラクエ愛』が爆発する、カプセルトイがこちら子供から大人まで、幅広い年齢層から愛される、大人気ゲーム『ドラゴンクエスト(以下、ドラクエ)』シリーズ。青色で、愛らしい見た目をしたモンスターであるスライムは、「一度は見たことがある」という人は多いのではないでしょうか。そんなスライムが、生活に役立つ便利なアイテムとなってカプセルトイで登場!

「ゾッとした…」 ダイソーで見つけた『専用アイテム』で、メイクブラシを洗うと?メイクブラシは、美しいメイクには欠かせないアイテムですが、ケアが大変ですよね。 100円ショップの『ダイソー』で、メイクブラシの洗浄が簡単になるアイテムを発見したので、筆者が使ってみます!
- 出典
- aopapa_lab
子供の頃、1番大嫌いな夏休みの宿題が自由研究でした。
所詮子供が何かを『自由』に『研究』したって「絶対誰か頭のいい大人がその理由も、結果もなにもかも分かってるんだから意味がない」と思っていました。
今、大人になって思うのは、起きていることに対して、子供が自ら注意深く観察し、変化や不思議に気が付いて欲しいということ。
東大理系卒業生のパパであるaopapa_labさんのInstagramには、楽しく遊べて不思議な実験がたくさん。
今回はその中からカラフルな水玉の実験を実際に子供とやってみたので紹介します。
用意するもの:
・コップ
・ストロー
・水
・油
・食紅
手順:
1.まず食紅を使って水に好きな色をつけます。
2.コップ半分くらいに水を張り、1/4程度の油を入れます。
3.1の水をストローで2に落としていきます。
すると、だんだんと油の中にカラフルな水玉が溜まってきます。
この時点で子供も「何で?」「すごい!」と興奮していました。
しばらくすると、水玉が割れ、鮮やかに水の中に溶けていく様子が分かります。とっても綺麗で、神秘的なので子供たちも大興奮でした。
自宅にあるもので簡単にできるこの実験、この夏子供たちと一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]