trend

「先祖もビックリしそう」 ハイクオリティの『精霊馬』に驚く声が続出!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

日本では昔から、ナスやキュウリを使った『精霊馬(しょうりょううま)』がお盆の時期に飾られてきました。

先祖の霊魂を乗せてくれる精霊馬。「早く帰ってこられますように」という思いを込めて馬に見立てたり、「ゆっくり帰って行きますように」と牛に見立てたりしているのです。

現代では、ナスやキュウリに棒を刺した従来のものだけでなく、オリジナリティのある風貌をした精霊馬も増加しています。

先祖の乗る精霊馬が『伝説のポケモン』に!

アメノミ(@amenomi1366)さんが作ったのは、アレンジを加えた精霊馬。

「ご先祖さま、今年はこちらの馬でお帰りください。お待ちしています」という一文とともに、力作の精霊馬の写真をTwitterに投稿しました。

先祖のために用意したのは、ゲーム『ポケットモンスター』に登場するディアルガがモチーフの精霊馬!

アメノミさんによると、キュウリをカットして各パーツを作り、つまようじで固定をしているそうです。

ディアルガは伝説のポケモンであり、過去や未来へ移動することができる能力を持っています。それほどの力を持ったポケモンなら、あの世と現世をつなぐこともできそうですね!

また、さらに希少な色違いのディアルガは全体が緑色をしており、この精霊馬により近い風貌をしています。

高いクオリティを誇る『ディアルガ精霊馬』に、多くの人から「これをキュウリで作れるなんて!」「ご先祖様もビックリしそう!」といった声が寄せられました。

この精霊馬に乗った先祖は、きっと誰よりも早く現世の家族に会いに来てくれることでしょう!


[文・構成/grape編集部]

長野県阿智村の画像

約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

子猫と母猫

乳離れができない3匹の子猫、母猫を見ると… 「吹き出した」「お疲れ様です」2024年10月末に、1匹の母猫と3匹の子猫を保護した、飼い主(@matsutake_cat)さん。およそ生後5か月が経った、2025年4月6日に投稿された1枚には、体が大きく成長した3匹の姿がありました。しかし、心はまだまだ赤ちゃんのようで…。

出典
@amenomi1366

Share Post LINE はてな コメント

page
top