妹に頼まれたクロネコのぬいぐるみ 完成した『忙しい配達員』に大反響!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
・再現度が高くてすばらしい。
・設定がリアルで最高。
・こんなメッセージ性の高いぬいぐるみ、初めて。
・まさに、今日の仕事はこんな感じでした。
趣味で人形を作っている、三角屋根(@nostalgia_yane)さんがTwitterに投稿した作品に、そんな声が寄せられています。
投稿者さんは、ある日、妹さんから「服を着た猫ちゃんのぬいぐるみ、作って〜」と気軽な感じでいわれたそう。
しかし、投稿者さんはここぞとばかりに持てる技術力を駆使して、力作を作り上げたのです!
完成品をご覧ください。
これは…ヤマト運輸(通称:クロネコヤマト)の配達員の姿をした黒猫のぬいぐるみ!
投稿者さんによると、猫はテディベア用の、アンゴラヤギの毛でできた織物『モヘア』で作成。制服は型紙を切り、本物に近い色に布を染めるところから始めたとか。
忙しすぎる設定のようで、腰を見ると、プリンターから台紙が伸びっぱなしです!きっと切るヒマさえないのでしょう。
荷物の伝票は着払いで、再配達かつ配達時間の変更がされているそうです。
荷物に振り回されている様子から、配達員の苦労がしのばれます…。
なお妹さんは、何気ない依頼がこんな形になるとは思っていなかった様子。
ぬいぐるみを見た妹さんと投稿者さんの、メッセージのやり取りがこちらです。
ぬいぐるみのサイズは10cm程度。情報量から大きいぬいぐるみなのかと思いきや、意外にも手のひらサイズでした。
配達員をよく見ていないと作れない作品ですね!
[文・構成/grape編集部]