愛猫の様子がおかしくて心配な飼い主 病院に連れて行くと「ウソでしょ!?」
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。
2匹の保護猫を飼っている飼い主(@Otonarisan_dayo)さん。
最近、愛猫が頻繁に頭を物や壁にこすりつけるので「何かあるのでは?」と心配になり、動物病院に連れて行ったそうです。
「かゆいのか、痛いのかは分からないんですけど…」と獣医に相談すると、驚きのひと言が返ってきました。
これは、なでてほしいだけですね。
なでられている感覚が欲しくて、壁などに頭をこすりつけていたとは…かわいすぎます!
飼い主さんも獣医の話を聞いて、母性を爆発させてしまったようです。
あまりにもかわいらしい猫ちゃんのアピールに、多くのコメントが寄せられました。
・うちの子もよくアピールします!
・そういう場合もあるのか。めっちゃなで回そう!
・なでてほしいだけとか、かわいすぎる。
飼い主さんいわく、「普段からたくさんなでている」ということですが、猫ちゃんにはまだまだ足りていないようです。
病気ではないことが分かったら、あとは猫ちゃんが満足するまでなで回してあげたいですね。
[文・構成/grape編集部]