
早くご飯を食べたい柴犬 とった行動に「かわいすぎる」「最後は無視!」
黒柴のももちゃんと暮らす、飼い主(kuroshiba_momo0421)さん。 食いしん坊なももちゃんのため、いつも素敵なごはんとおやつを用意し、その様子をInstagramに投稿しています。 待ちきれない柴犬 ももちゃ…
grape [グレイプ] trend
動物の記事一覧ページです。
黒柴のももちゃんと暮らす、飼い主(kuroshiba_momo0421)さん。 食いしん坊なももちゃんのため、いつも素敵なごはんとおやつを用意し、その様子をInstagramに投稿しています。 待ちきれない柴犬 ももちゃ…
部屋に1人きりでいると、なんとなく誰かがいるような気がすることはありませんか。 本当は誰もいないと分かっているはずなのに、気配の正体を確かめるのはかなり勇気がいるでしょう。 忍び寄る影の正体は… 「そこにいるのは分かって…
ペットと暮らしていると、外出をする際に、お見送りをしてくれることがあるでしょう。 大抵の場合は「行っちゃうの?」と、さびしそうな表情でお見送りされることがほとんど…。 しかし、ペットによっては、飼い主に対する対応が違うよ…
毎年3月は、多くの学校で卒業式が行われます。 学校生活の集大成として、これまでの思い出を振り返りながら、未来へと歩み出す大切な節目でしょう。 そのため親は、子供の晴れ姿を記録に残そうと、写真に収めたくなるものです。 庭で…
春先の天気の特徴として、日本付近で前線が停滞しがちということが挙げられるでしょう。 前線が停滞する原因について、一般的には冬の名残で北からの寒気が南下し、同時に南からは暖気が流れ込むためといわれます。 しかし、なぜか「愛…
「いや、エアコンの下で寝るからやん…」 2025年3月19日、そんなひと言を、愛猫のノーマンくんに投げかけたのは、ネコランド(@NEKOLAND13)さんです。 リビングなどで寝ている時、家族から同じような言葉をいわれた…
多くの犬が、1日の楽しみとして待ち望んでいる、散歩。 「散歩に行こう」と告げられ、尻尾をブンブン振って喜ぶ愛犬の姿は、なんとも愛らしいものです。 言葉が話せないと分かっていても、愛犬の感情表現が豊かだと、つい話しかけたく…
一緒に暮らしている兄弟や姉妹は、行動が似てくることがありますよね。 思わぬ瞬間に、同じ行動をしているのを見かけると、とてもほほ笑ましく感じるでしょう。 2匹の子猫が見ていたのは? 2025年3月現在、@matsutake…
ペットとして長く人間とともに暮らしている猫ですが、もともとは、野生で狩りをしていました。 その狩猟本能は今も残っており、飼い主がオモチャなどを動かすと、ワイルドな行動や表情を見せてくれるはずです。 「獲物を狙う顔がかわい…
・一瞬、上下がどちらか分からなくなる! ・美しい。まさに『一直線』。 ・そのまま飛んでいってしまいそうですね。 X上で、このような声が上がったのは、小野一俊(@kazutoshi_ono_)さんが投稿した1枚です。 小野…
新しくネイルをした時や、爪を整えた時は嬉しくなって写真を撮ることがあるでしょう。 ネイルを落とす前に「こういうデザインにしていた」と、記録のために撮影する人もいるかもしれません。 ちぷひま(@chip1121pom)さん…
ボルネオ島という島を、聞いたことはありますか。 ボルネオ島は、東南アジアにある島で、世界で3番目に大きい島です。 日本の約2倍の面積を持ち、自然が豊かで生物多様性の宝庫ともいわれています。 多くの生物たちが生息しており、…
愛犬と一緒に暮らしている人は、犬の思わぬ行動に驚かされることもあるでしょう。 飼い主(@melkuramarin)さんと暮らす、ポメラニアンのメルちゃん、クララちゃん、マリンちゃん。3匹は愉快でかわいい3姉妹です。 いつ…
「やっぱり『北欧猫』ってデカいんだな…」 このような言葉とともに、Xに写真を公開したのは、愛猫のしろあんちゃんと暮らす、飼い主(@shiroan_chan)さんです。 ノルウェージャンフォレストキャットという、北欧地域が…
突然ですが、あなたはどのような体勢で寝ていますか。 横を向いたり、うつ伏せになったりなど、人によって寝やすい姿勢はさまざまでしょう。 それは人間だけでなく、動物も同じなようです。 寝ている柴犬を見ると? 「ここで寝るみた…
犬や猫は同じ種類でも、個体によって顔や性格が違います。 しかし、飼い主以外の人からすると、一見しただけでは区別がつかないことがほとんどです。 飼い主「『影武者』っていわれるけど…」 複数の愛猫たちと暮らす、飼い主さん(@…
なじみすぎて、銅像の一部みたいになっている。 そんなコメントとともに、Xに写真を投稿した、鳶田ハジメ(@kazuholland_dr)さん。 鹿児島県鹿児島市にある『若き薩摩の群像』という、薩摩藩から渡英した留学生一行の…
子供というのは、好奇心おう盛で、時にヤンチャな行動が止められなくなることもしばしば。 楽しそうに遊ぶ姿はかわいらしいけれど、相手をするのが大変な時もあるでしょう。 それは、人間の子供だけでなく、ペットも同様ですよね。 テ…
大人が子供に行うことが多い、読み聞かせ。 絵本などを読んで聞かせることで、読書に興味を持つきっかけになります。 中には、『読み聞かせ』自体に興味を持つ子供もいるようで…。 息子の読み聞かせを聞いているのは… 2歳の息子さ…
猫と一緒に暮らしていると、ふとした仕草や表情から『人間っぽさ』を感じることがあるでしょう。 2匹の猫と暮らす、亀ぽま(@himaritomugi)さんも、そのように感じた1人。 ある日、マンチカンのひまりちゃんが不機嫌そ…
犬が家の中で遊べるように、さまざまな犬用のオモチャがあります。 「一緒に遊ぼう!」と、お気に入りのオモチャをくわえて、嬉しそうに駆け寄ってくると、思わず顔がほころびますよね。 犬がくわえていたモノが? 愛犬のうにちゃんと…
仕事をしながら猫にまつわる漫画を描き、Instagramに投稿している、み・ちこ(michiko_fever)さん。 宇宙人と猫という異色のコンビが繰り広げる漫画『宇宙人、猫と住む』は、猫好きの人から注目が集まっています…
格闘技や武道などで、闘志を示す、ファイティングポーズ。 腰を落として拳を構え、相手を睨みつけるような姿勢が特徴的です。 猫同士で戦う時の、ポーズが? ファイティングポーズで戦う猫は、初めて見た! そんなコメントをXに投稿…
外を散歩していると、ふと野鳥が目に留まることがあるでしょう。 空を飛んでいたり、木の枝で羽休めをしたりとさまざまな行動を取る野鳥は、見ごたえがありますよね。 時には、野鳥たちによる思わぬドラマが展開されることもあるようで…
家事や仕事などが忙しい時に、「誰でもいいから手伝ってほしい」という意味で使われる例え、『猫の手も借りたい』。 この言葉はあくまで比喩表現で、実際に猫の手を借りるわけではなく、忙しい時にどんな些細な助けでもありがたいという…
昔の服を引っ張り出して、着ようとするも、身体が入らなくなっていた…という経験はありませんか。 体形の変化が明らかになると、落ち込んでしまうかもしれません。 ぽっちゃりした猫が、服に潜り込み…? 愛猫の、みにらくんと暮らす…
信じられるかい…『同一猫物』なんだぜ…。 同一人物ならぬ『同一猫物』の写真をXに投稿したのは、複数の猫と暮らす飼い主(@t4k1_nekousagi)さん。 およそ同じ猫とは思えない姿を公開し、話題となりました。 2枚の…
生理現象の1つで制御が難しい、くしゃみ。 大きなくしゃみをして、周囲の人を驚かせてしまった経験はありませんか。 突然の大きな音にビクッと反応する人を見ると、申し訳ない気持ちになりますよね…。 くしゃみをした飼い主、猫の反…
犬と暮らしている人は、口をそろえてこういいます。「うちの子が、世界で一番かわいい」と。 とはいえ「ほかの犬のことも大好き!」と思っている人がほとんどでしょう。 外で犬とすれ違えば、「かわいいね」なんて声をかけることがある…
病気の予防や治療のために、注射が必要になる場合がありますよね。 しかし、針を刺される恐怖に加え、チクッとした痛みもあるため、注射が苦手な人もいるでしょう。 注射のため、診察台にのせられた猫 複数の猫と暮らす飼い主(@ji…