lifehack

DIY・手作り

『DIY・手作り』に関する記事一覧ページです。

アボカドの写真

アボカドの皮と種、捨てないで! 思わぬ使い道に「意外にいい感じ」「子供も喜んだ」

DIY・手作り By - エニママ

醤油やケチャップなど、服に付いたシミを落とすには根気と技が必要です。 しかし、その苦労を知らない子供は、何も気にせず食事をして、白いシャツでも大胆に調味料の模様を作ってしまいます…。 シミの落とし方はいろいろありますが、…

使い古したタオルとハサミの写真

タオルを切ったらボロボロに… 糸クズが出ない方法に「驚いた」「みんなにやってほしい」

DIY・手作り By - エニママ

使い古したタオルを雑巾として、再利用する人は多いでしょう。 タオルが大きい場合、使いやすい大きさにハサミで切ると思いますが、その際に糸くずがたくさん出て困りませんか。 『糸くずがほとんど出ない切り方』を最近知った筆者。普…

トイレットペーパーの芯の写真

トイレットペーパーの芯を潰して… できたモノが「かわいい!」「面影なし」

DIY・手作り By - キジカク

誰もがゴミとして捨てているトイレットペーパーの芯。最近では、さまざまな活用法が話題になっていることを知っていますか。 トイレットペーパーの芯、捨てないで! 簡単リメイクに「十分使える」「倒れない」 トイレットペーパーの芯…

ハンカチの写真

ハンカチ1枚だけ! 縫わずにできる『即席ペットボトルカバー』の作り方

DIY・手作り By - キジカク

カバンに入れたり、手で持ったりと、持ち運ぶことが多いペットボトルの飲み物。暑い日は水滴がついてイライラしてしまいますよね。 特にカバンやリュックに入れた際は、近くの貴重品が濡れてしまい面倒な事態になった人もいるはず。 そ…

服リメイクの写真

いらない服の裾を切って… できたものに「縫わずに完成」「思い出そのまま」

DIY・手作り By - キジカク

季節ごとにサイズアウトしていく子供服。中には思い出の1着など、捨てるには惜しいものもありますよね。 そんな思い出たっぷりの子供服はリメイクして、日常使いできるエコバッグに変身させてみませんか。 筆者が実際に作ってみたので…

トイレットペーパーの芯の写真

トイレットペーパーの芯、捨てないで! 簡単リメイクに「十分使える」「倒れない」

DIY・手作り By - キジカク

日々の生活でゴミとして出る、トイレットペーパーの芯。 捨てている人がほとんどだと思いますが、実はちょっとした活用法がたくさんあることを知っていますか。 トイレットペーパーの芯に穴をあけて… できたものに「こりゃ盛り上がる…

小窓に付いたブラインド

小窓にブラインドを付けたかったら作ってみて! 梱包材の活用アイディアに「これはおしゃれ」

DIY・手作り By - COLLY

部屋に小窓があると明るい印象になりますが、まぶしさを感じた時や暑い時期には、光を遮りたくなることも。 しかし、小窓ごとにカーテンやブラインドを取り付けるのはお金も手間もかかります。場合によっては、「市販品ではサイズが合わ…

ダンボールの画像

段ボールを折って… 簡単に『あの家具』にしちゃう方法がすごい!

DIY・手作り By - キクチタイスケ

通販サイトでの買い物が主流となっている、2024年現在。 家に、商品が梱包されていたダンボールが溜まっている家庭も多いでしょう。 通販サイトを頻繁に利用する筆者も、溜まったダンボールの処理に困っていました。 ゴミとして廃…

ペットボトルの写真

ペットボトルまだ捨てないで! 活用法に「広まるべき」「その手があったか」

DIY・手作り By - grape編集部

日本を始め、世界的に問題視されている環境問題。 フードロスの解消やゴミのリサイクルなど、限りある資源を有効活用するのが、輝く未来を築くためには必要です。 たとえば、私たちが日常的にすぐ捨てているものも、使い方さえ工夫をす…

ストッキングのつま先

古くなったストッキング まだ捨てないで! 意外な活用法に「驚いた」「確かに使える」

DIY・手作り By - COLLY

繊細な素材の『ストッキング』は、数回しか履いていなくても破れてしまうことがあります。 新品でもすぐに伝線してしまうことがあり、コスパが悪くてがっかりした経験を持つ人も多いのではないでしょうか。 履けなくなったストッキング…

家庭菜園の写真

使い終わったフリーザーバッグは捨てないで! 驚きの再利用方法に「初めて知った」

DIY・手作り By - grape編集部

旭化成ホームプロダクツ株式会社が販売する『ジップロック』などが代表的なフリーザーバッグ。 食品の保存や、作り置きをする時に便利な商品ですよね。 使い終わったら、そのまま捨てている人が多いかもしれません。しかし、まだ何かに…

ポケットティッシュ

ポケットティッシュはこう活用する! 方法に「マジで天才」「その手があったか」

DIY・手作り By - しいたけ中山

街中でもらえることも多い、ポケットティッシュ。 さっと拭きたい時や鼻をかみたい時に、便利ですよね。 しかし、ポケットティッシュがどんどんたまっていき、自宅で山積みになっている人も多いのではないでしょうか。 余りがちなポケ…

トイレットペーパーの写真

トイレットペーパーの芯に穴をあけて… できたものに「こりゃ盛り上がる」

DIY・手作り By - キジカク

部屋にいる時や移動中、気分に合わせてスマートフォンからお気に入りの曲を流している人は多いでしょう。 そんな時に役立つのがスピーカーです。 今ではいろいろなタイプのものが販売されていますが、『紙コップとトイレットペーパーの…

page
top