「毛づくろいで綺麗になったつもりの猫です」 その姿に笑ってしまう人が続出!
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
- 出典
- @hashira_w
猫の習性の1つである、毛づくろい(別名:グルーミング)。諸説ありますが、毛を舐めて清潔さを保ったり、心を落ち着かせたりする意味があるようです。
愛猫のアベルちゃんと暮らしている、飼い主の柱(@hashira_w)さん。
ある日、柱さんはアベルちゃんが毛づくろいをする様子を目にしたといいます。しかし、終了後の姿はお世辞にも身だしなみが整ったとはいえない出来で…。
どことなく誇らしげな表情で『ドヤ顔』をしているようにも見えますが、アベルちゃんの頭部は非常にワイルド!
人間からするとボサボサに見える、その風貌。しかし、アベルちゃんにとっては最先端のオシャレなのかもしれません…!
アベルちゃんの個性的な毛づくろいに、多くの人から「ワイルドで笑った」「どうしてそうなった」といった声が寄せられました。
ちなみに、毛づくろい後はワイルドなアベルちゃんですが、普段は自慢の毛でフワフワなのだとか。
柱さんによると、アベルちゃんは毛づくろいが苦手で、しょっちゅうボサボサ姿になっているそうです。
普段のエレガントな姿と、毛づくろいによってワイルドになった姿…どちらも異なる魅力があり、二度癒されますね!
[文・構成/grape編集部]