まるでチョコレートケーキのよう… 今回のヒカキンクッキングは、炊飯器を使ったアレ!
公開: 更新:


「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

散歩中、急に立ち止まった柴犬 目にした光景に「お茶吹いた」「違う、そうじゃない」平和な社会を保つために必要なのが、ルールとマナー。不特定多数が集まる場で周囲を見渡してみると、さまざまな貼り紙や看板が目に入りますよね。 ある日の散歩の風景を、Xに投稿したのは、柴犬のふぅちゃんと暮らす飼い主(@Shib...
2021年8月27日付にて、YouTubeチャンネル『HikakinTV』では、クッキング動画を配信中です。
ヒカキンさんは、これまでにもTwitterなどで話題になった料理を実演し、不定期に動画を投稿しています。
今回のテーマは、今、流行りの炊飯器を使った、大人から子供まで人気の高いハンバーグ。
ヒカキンクッキングでは、このハンバーグに『高級食材』を使用するそうです。
早速、動画をご覧ください。
高級食材とは、1kg7,000円するという松阪牛の挽き肉と、2玉で1,124円の烏骨鶏卵。
確かに、普通にハンバーグを作るだけなら、お目にかかれないような高級食材ですね。
かなりアバウトに野菜を切っていたヒカキンさんが、途中でみじん切りが簡単にできる『ぶんぶんチョッパー』に大興奮している姿が印象的でした。
料理というより工作に近い作業で、炊飯器からにじみ出る肉汁で煮込んだデミグラスソースをかけた姿は、まるで『チョコレートケーキ』のよう。
完成したハンバーグはとてもおいしかったようで、試食中のヒカキンさんは、満足そうな表情を浮かべていました。
もし炊飯器を使ってハンバーグを作ってみたいという方は、香りが残ることもあるようですので、ご注意ください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]