動物病院へやってきた猫に『翻訳アプリ』を使ってみたら…? 「笑った」「強すぎる」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @yumaRYOHEI
猫の鳴き声をもとに、人間の言葉に翻訳するアプリ『MeowTalk Cat Translator』。
「愛猫と会話をしてみたい」と願う、すべての飼い主の夢が叶うコミュニケーションツールです。
2021年10月現在、日本では猫飼いを中心に、アプリを使って愛猫と会話を楽しむ人が続出しています。
動物病院に連れて行った猫の『本音』をのぞいたら…
@yumaRYOHEIさんも、アプリを利用している1人です。
愛猫のきーちゃんを、動物病院に連れて行った時のこと。
病院でずっと鳴き続ける、きーちゃんの様子が気になった飼い主さんは、『MeowTalk Cat Translator』を使ってみることにしました。
その結果をご覧ください!
おびえるどころか、戦う気満々だった…!
「さあ、かかってこい」「お前を倒してやる」など、自らケンカを売っています。
予想外な猫の本音が垣間見える結果に、ネット上では「強すぎる」「笑った!幸せを感じているところも気になる…」「うちの子も結構ケンカ腰になります」といった声が相次ぎました。
ちなみに、動物病院から無事に帰宅して、飼い主さんに甘えるきーちゃんの姿がこちら。
動物病院では気が高ぶっていたようですが、飼い主さんいわく、普段のきーちゃんは甘えん坊でいい子とのこと。
帰宅後は飼い主さんに思い切り甘やかしてもらえたことでしょう。頑張ってえらかったね、きーちゃん!
[文・構成/grape編集部]