『らせんの迷宮』ついに最終章突入! 気になる6名のゲストは…?
公開: 更新:


ひき肉とタマネギを炒めて… 夏に食べたい、ロバート馬場のレシピに称賛の声夏野菜入りのカレーは、暑い季節の食事にうれしい一品ですよね。しかし普通のカレーだと煮込み時間がかかるため、作るのが面倒に感じる人もいるのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんが紹介した『無水キーマカレー』です。

豆腐をつぶして卵と混ぜると…? 馬場裕之の豆腐レシピに「よだれが止まらない」「絶対作りたい」つぶした豆腐と卵を混ぜて、レンジでチンしたら?馬場裕之さんが教える簡単豆腐レシピに「リピ確」「おいしい×おいしいの合体」の声が上がっていました。
「DNAは嘘をつかない」が口癖の天才科学者と涙もろい熱血刑事の最強コンビが難事件に挑むヒューマンミステリーのテレビドラマ『【金曜8時のドラマ】らせんの迷宮~DNA科学捜査~』(テレビ東京系)。
主人公・神保仁役を田中圭さん、熱血刑事の安堂源次役を安田顕さんが演じています。
ついに最終章に突入!
2021年11月19日放送の第6話から、ついに最終章に突入した同作。
第6・7話には、6名のゲストが発表されました。
神保の研究パートナー役に、俳優の高橋光臣さん。神保の恩師役に、山田明郷さんが出演します。
また、神保の同窓生役として、タレントの橋本マナミさんが決まりました。
第6話では、神保と安堂が、恩師・静原の誘いで研究所を訪れます。そこにいたのは、神保の同窓生の科学者たち。
しかし、突然、彼らはフグ毒を打たれ密室に監禁されてしまいます。
静原の狙いは、8年前に娘を殺害した犯人を見つけることでした。
生死をかけた天才たちのDNA捜査が始まります。
次回はついに最終回!
これまでの放送を見返しつつ、残りの放送を楽しみたいですね。
『らせんの迷宮』小道具にも注目!
第6話に登場する研究所には、研究に使うさまざまな道具が登場します。
grapeでは、『らせんの迷宮』で小道具を担当するスタッフにインタビューをしました。
こういった小道具にも注目してドラマを見ると、また違った楽しみ方ができるでしょう。
撮影中断で問題続出だった『らせんの迷宮』を…? 美術スタッフにインタビュー!
この記事の画像(全13枚)
『らせんの迷宮~DNA科学捜査~』関連記事はこちら
[文・構成/grape編集部]