マクドナルドの『ダブチ』と『濃厚白ダブチ』って何が違う?見た目と味を実食レポート
公開: 更新:


フライパンは使いません! キユーピーのアイディアに「これは楽」休日の昼ご飯に、よくオムライスを作る筆者。ただ、子供がいるため、調理中も呼ばれるなどして、バタバタしてしまいがちです。 「火を使わずに作れる簡単レシピがあれば…」と思っていた時、フライパンなしで楽に作れる方法を見つけまし...

「パスタみたい」「これぞ時短」 永谷園が教える!お湯を注がない『お茶づけ』の食べ方株式会社永谷園(以下、永谷園)のロングセラー商品である『お茶づけ』シリーズ。ご飯にかけてお湯を注いで食べるのが一般的ですよね。 永谷園のウェブサイトでは、『お茶づけ海苔』を使ったアレンジレシピが多数掲載中です。 数あるレ...
マクドナルドの期間限定商品として『濃厚白ダブチ』が登場しました。
大人気商品である『ダブルチーズバーガー』を、さらに濃厚でリッチに仕上げた商品なのだそう。
果たして『ダブルチーズバーガー』と『濃厚白ダブチ』では、実際にどれだけ違いがあるのか…2種類を食べ比べてみることにしました。
『濃厚白ダブチ』はチーズ感がすごい
まずは『ダブルチーズバーガー』です。
マクドナルドでは人気の定番商品ですね。
バンズの間から、パティや黄色いチーズ、ピクルスやケチャップがはみ出しています。
そしてこちらが『濃厚白ダブチ』です。
こちらもパティやチーズが見えますが、チーズの色が『ダブルチーズバーガー』とは異なり、白色ですね。
断面を見てみましょう。
下が『ダブルチーズバーガー』で、上が『濃厚白ダブチ』です。
バンズの間にパティが2枚、チーズ、ピクルス、ケチャップなどがはさまっているという構成はまったく同じです。
違うのはチーズの色だけですね。
早速実食してみます。
『ダブルチーズバーガー』は、チーズの旨味は感じるものの、どちらかといえば肉の味を引き立てている印象です。
それに比べると、『濃厚白ダブチ』はチーズの主張がすごい。
しかし、しつこい濃厚さではなく、クリーミーでまろやかなチーズが2枚のパティと絶妙にマッチしているため、チーズのおいしさを堪能しながら1個ぺろりと完食できました。
いつもの『ダブルチーズバーガー』とはひと味違うおいしさを堪能できる『濃厚白ダブチ』。ぜひ食べてみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]