trend

「さすが日本人」 フランス人がつぶやいた、『ハイ・ホー』日本語訳

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ディズニー映画『白雪姫』で、小人たちが歌う『ハイ・ホー』は、きっと多くの人が一度は耳にしたことがあるでしょう。

しばひろ(@hirokokokoron)さんのパートナーであり、フランス人のガイックさんもまた、『ハイ・ホー』を知っており、ある日、フランス語訳で歌っていました。

しばひろさんが『ハイ・ホー』の日本語訳を教えると、ガイックさんは衝撃を受けてしまったといいます…!

多くの日本人が、『ハイ・ホー』の歌詞を『仕事が好き』で覚えているはず。

しかし、フランス語版や英語版では『仕事から帰る』や『仕事場から家に向かう』という歌詞だといいます。

日本では『仕事が好き』と訳されることを知ったガイックさんは、こうつぶやいたとのこと…。

さすが、日本人。

世界では、勤勉で仕事に対して実直なイメージを持たれている日本人。

多くの日本人が実際に仕事を好きかどうかは、迷うところでしょう…。

「労働観の違いですかね」「あの歌詞は、おかしいと思ってた」「世界共通の歌詞では、なかったのか」と、日本人からも反響を呼んだ『ハイ・ホー』の歌詞の違い。

日本語訳にも、『お国柄』が反映されていて、調べてみると面白い発見がありそうですね!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

オムレツの写真

ケチャップで絵を描いていたら… 8年間続けた結果?「思わず二度見した」「努力の天才」あにピィ(@ani_p_p)さんは『#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう』というハッシュタグを添えて、2枚の写真をXに公開しました。 8年間、独学で磨いてきたという、あにピィさんの変わった『技術』とその『成長ぶり』が話題になっています。

出典
@hirokokokoron

Share Post LINE はてな コメント

page
top