祖母に頼んだ、子供の寝かしつけを見に行くと「賢い」「画期的」
公開: 更新:


「わぁああ!ロウソクが倒れた!」 慌てて火を消すと?「買っておいてよかった」お盆や年末年始などに、祖父母の家に顔を出す人は多いでしょう。祖父母の家には、先祖を祀った、仏壇が置かれていることがあるかもしれません。漫画家の岡野く仔さんは、1人の女性が、母親を連れて祖母の家を訪れた際のエピソードを漫画に描きました。

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。
- 出典
- tctrtnty
我が子の日常を、TikTokに投稿している、ちーちゃん(tctrtnty)さん。
実家に帰った際、投稿者さんは祖母に子供の寝かしつけを頼みました。祖母が自ら作った寝かしつけのアイテムで、我が子は熟睡。
子供の姿を見て、投稿者さんは「納豆みたい」と表現します。寝かしつけで、納豆を想起させる姿とはどういうことかというと…。
ハンモックがヒモや洗濯ばさみでとじられていたり、我が子が顔だけをひょこっとのぞかせていたりして、わらに入った納豆のように見えてきませんか。
ハンモックの下には、数枚の座布団が敷かれているため、万が一、子供がハンモックから落ちても安心でしょう。
祖母の、ひ孫への愛情と優しさを感じますね。
ハンモックに包まれる子供の姿に、「かわいい」「納豆に見えてきた」といったコメントが上がりました。
・安全対策がバッチリだ。賢いおばあちゃんだなぁ。
・画期的でいいなこれ。うちでもやってみたくなった。
・おばあちゃんのあふれんばかりの愛情を感じる。素敵。
祖母は、長年の子育ての経験があるからこそ、こうしたアイディアを思いつくのでしょう!
[文・構成/grape編集部]