「違う、そうじゃない」「ずっと笑ってる」 猫にヘッドホンを貸した結果?
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!
3人の子供と、猫たちとの賑やかな日常をTwitterで発信している、なみそ(@omochi_nam01)さん。
息子さんと愛猫のやり取りを撮影したところ、そのシュールさに多くの人が笑顔になりました。
「貸してほしそうにしていたので、貸してあげました」
そんな息子さんの言葉を聞いた上で、一連のやり取りをご覧ください。
「ヘッドホンを貸してほしいの?じゃあ…」
「はい」
前脚を伸ばして、息子さんが装着していたヘッドホンにちょっかいを出していた愛猫。
そこで、心優しい息子さんは、猫にヘッドホンを貸してあげることにしました。…なぜか胴体に装着して。
このヘッドホンは骨伝導というわけではないため、音楽を聴くことはできません。にもかかわらず、しっくりとくる気がするのは、なぜなのでしょうか…。
1人と1匹のほほ笑ましいやり取りに対し、多くの人からコメントが寄せられています。
・「違う、そうじゃない」ってツッコミを入れてしまった。
・いや、そこに着けるんかーい!
・やばい、ツボに入ってずっと笑ってる。
音楽は聴こえずとも、かっこいいヘッドホンを貸してもらえて猫は満足したのではないでしょうか…!
[文・構成/grape編集部]