残高不足で改札を通れず 後ろに並んでいた人のひと言が「とっさに出てこない言葉だ」
公開: 更新:

※写真はイメージ

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

「これは仕方がない」「無理だな」 配達員が困った理由にネット同情数々の発明をSNSで発信している、カズヤシバタ(@seevua)さんは、配達員から「インターホンが押せない」と連絡を受けたといいます。 何事かと廊下に出ると、とある虫がインターホンにいたといい…。
- 出典
- @ai_hp_ai
ポーン!
駅で改札を通過しようと交通系ICカードをかざした時、残高が不足しているとこのような音が鳴ります。
乗客が多い駅だと、自分の後ろに並んでいた人に申し訳ない気持ちになり、つい謝ってしまいますよね。
@ai_hp_aiさんも、ICカードの残高が足りず、改札を通れなかった1人。その時のエピソードを、Twitterに投稿しました。
投稿者さんが申し訳ない気持ちで、背後にいた男性に謝ったところ…。
嫌な反応をされるのではないかと身構えていた投稿者さんですが、男性は「いいよ~ん」と、なんとも頬が緩むひと言を返してくれたのです!
怒られる覚悟をしていただけに、思わず心が温かくなったという投稿者さんは、「1日頑張ろう」とエールのように感じられたことでしょう。
【ネットの声】
・人を幸せな気持ちにするのは、案外簡単なことかもしれない。
・これくらい余裕がある大人になりたい。普段からいい人なんだろうなぁ。
・とっさにいえるひと言じゃない!素敵な人だと想像した。
「『いいよ~ん』の精神で、心に余裕を持つことができる人間でありたい」と語った投稿者さん。
どんな時でも、誰しもが心に余裕を持っておきたいですね。
[文・構成/grape編集部]